生理でじぶんらしさを諦めない世の中にするには?

プロジェクト名 reanne
#femtech#ヘルスケア#生理
「生理痛があるのは当たり前」「我慢すればよい」と考える人は少なくありません。月経随伴症状による1年間の社会的負担は6,828億円(経済産業省による調査結果より)と言われているように、生理による不調で普段の実力を発揮できない人はほとんどです。
60年前に日本ではじめて発売されたナプキン「アンネナプキン」が当時の女性に革命を起こしたように、reanne(リアンネ)は新しい生理との付き合い方を提案することで『第二次生理革命』を起こします。

何にチャレンジするのか?

生理の不調を予測して予防するアプリ/デバイスの開発を行います。

TikTok:www.tiktok.com/@reanne_period

なぜチャレンジするのか?

「生理痛があるのは当たり前」「我慢すればよい」と考える人は少なくありません。月経随伴症状による1年間の社会的負担は6,828億円(経済産業省による調査結果より)と言われているように、生理による不調で普段の実力を発揮できない人はほとんどです。生理の不調は放っておくと不妊症や摘出手術が必要になる可能性があります。少しでも生理の悩みを抱えていたら婦人科受診をするべきだと私は考えています。しかし、そもそも生理を他人と比べる機会がないため異常に気づけず、婦人科受診をするほどではないと考えて悩みを抱えてしまう人は少なくありません。

若いうちから生理や自分のからだと向き合う習慣を身につけ、生理で我慢することのない世界を創ります。

どのようにチャレンジするのか?

【11月】
TikTokでファンの方々をグループLINEに招待し、ユーザーヒアリングを繰り返しながらリーン開発をすすめる。β版をリリースさせてデザインや機能を選定する。11月以降も引き続きTikTokでの配信や投稿は既存のファンとの交流と新規ファン獲得を行う。

【12月】
テスト版リリースに向けてメディア発信や自社SNSでのPRに力を入れる。ブランディングの確立。

【1月】
アプリテスト版リリースさせる。取得データからデバイス開発の検討も進めていく。
 

QWSで過ごす3ヶ月間では「知の探索と知の深化を両立」させます。
現状はアプリ開発をして将来的には自社デバイスと連携してよりカスタマイズされたアプローチができればと考えております。しかし、どのようなデバイスが最適解かどうかは定まっておりません。
そのためにQWSに所属している同じく挑戦している仲間と出会い、認知を広げてより破壊的イノベーションを起こすアイデアを探索します。

プロジェクトメンバー

浅井しなの

代表取締役

浅井しなの

代表取締役

東京薬科大学生命科学部2021年卒。子宮腺筋症の症状から中学生のころから意識が飛ぶほどの生理痛を持つ。AMH(卵子の残り数)が閉経間近と診断を受けるなど、女性ならではの課題を多く抱えている。自分と同じように悩む人を救うために2021年11月11日に株式会社asaiを設立。

濱崎早也佳

デザイナー

濱崎早也佳

デザイナー

デザイナーとしてキャリアスタート。現在は広告、プロジェクトマネージャー、マーケターとして幅広く活動中。個人開発のUIUXデザインのお手伝いも。

カマエフ・ニキータ

エンジニア

カマエフ・ニキータ

エンジニア

バックエンドエンジニアからスタートし、技術の領域をフロントエンドやインフラまで広げて活躍しています。

れた

エンジニア

れた

エンジニア

高野航瑠

SNS運用

高野航瑠

SNS運用

東京薬科大学薬学部6年生。子宮内膜症に関する研究室に所属。

佐藤穂奈美

SNS運用

佐藤穂奈美

SNS運用

システムエンジニアとして働きながら、デジタルハリウッドby LIGにてwebデザインを勉強しています。名刺、ロゴ、webサイト等の作成を行なっています。

応援コメント

世界人類の半分が向き合う課題。これまでに存在した人間の半分が向き合ってきた課題。ここに真っ向から取り組むチャレンジを応援しないわけにはいきません。

私は男性だから、なおさら大声で応援します。

ぜひ『第二次生理革命』を起こして下さい!
東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授松田陽

リーダーインタビュー

あなたの[問い]は、どのような未知の価値に繋がると考えますか?

この「問い」は、いままで生理だからとじぶんらしさ諦めていた人たちにとって大きな革命になると考えています。

10-25歳女性の40%が月経困難症(日本産婦人科学会HPより)というデータがあり、生理痛を対処できずに我慢して過ごしていると答えた人は48%もいました(400人を対象にした自社調べ)。

生理痛の原因は「婦人科系疾患の症状」「生活リズムや食生活の乱れ」の2つに分類されます。
わたしたちは、「生活リズムや食生活の乱れ」を改善することで生理の悩みに邪魔されず自分らしさを諦めない世の中を実現させます。

あなたの「問いの感性」は、どのような経験を通じて育まれましたか?

中学生のころから意識が飛ぶほどの生理痛があり、大学生になってようやく勇気を出して行った婦人科で「生理痛ごときで来ないでください」と医師に言われた。他の病院で子宮腺筋症が見つかり、さらに当時21歳でAMH(卵子の残り数)が閉経間近と診断を受け「今すぐ妊活しないと妊娠は難しい」と医師に言われた。

初経がきてから14年。生理期間はどう頑張っても自分らしさを発揮できない。
部活の全国大会、緊張とストレスで生理不順。第一志望の大学受験、ひどい生理痛で意識朦朧。就職活動の最終面接、精神不安定で突然泣き出す。常に成績トップの営業インターン、吐き気と頭痛でトイレに篭りアポ0件。

このようにわたしは女性ならではの悩みをいくつも抱えており、生理の不調に振り回されてきました。
私を含めた生理で悩む人をどうにか救いたい、という想いでこのプロジェクトにチャレンジします。

QWSステージでの発表

新着プロジェクト New Project

1

QWS チャレンジ

あなたも“問い”からプロジェクトを
はじめてみませんか?
自らの感性に基づいた自発的な[問い]を持ち、多様なプレイヤーを巻き込みながら
進めることができる内容であれば、分野や規模に制限はありません。
ぜひ、プロジェクトの更なる可能性を試してみませんか。
採択されると… 渋谷駅直結直上の
プロジェクトベースが
無料で利用可能!
『QWSチャレンジ』応募はこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ