聞こえる人にとっての「音楽」は、聞こえない人にとっての何だろう?

プロジェクト名 響感覚
#音楽#ろう者#難聴者#コミュニティ#ソーシャルエンターテイメント #変
本プロジェクトは、『聞こえる人にとっての「音楽」は、聞こえない人にとっての何か?』を発見する研究プロジェクトです。
「感情が揺さぶられる」「心が通じ合った」「記憶が呼び起こされた」など聞こえる人が感じている『音楽の体験価値』を要素分解し、聞こえない人々へのインタビューを通じて同価値をどのような体験によって享受しているのかを特定します。このプロジェクトを通じて聞こえる人と聞こえない人が相互理解や関係性を深める機会の創出すると共に、二つの世界の体験をMIXして新しい共同体験が生まれる可能性を探求していきます。

何にチャレンジするのか?

本プロジェクトは、『聞こえる人にとっての「音楽」は、聞こえない人にとっての何か?』を発見する研究プロジェクトです。
「感情が揺さぶられる」「心が通じ合った」「記憶が呼び起こされた」など聞こえる人が感じている『音楽の体験価値』を要素分解し、聞こえない人々へのインタビューを通じて同価値をどのような体験によって享受しているのかを特定します。このプロジェクトを通じて聞こえる人と聞こえない人が相互理解や関係性を深める機会の創出すると共に、二つの世界の体験をMIXして新しい共同体験が生まれる可能性を探求していきます。

 

なぜチャレンジするのか?

本プロジェクトは2つの異なる団体の代表が抱く、それぞれの想いがきっかけで生まれました。

『気持ちが伝わる音楽の力を、共有したい』(人と音色 / 武藤)
人と音色は、発達に特性のある子どもたちの音楽教室『ツナガリMusic Lab.』を運営しているチームです。教室には様々な特性をもった生徒が在籍しており、中には”発話がなく、言葉での意思疎通が難しい”生徒さんもいらっしゃいます。しかしその子どもたちとも、音楽を通じて「あ!いま、確かに心が通じている」と感じる瞬間があります。音楽だからできること、がまだまだあると感じています。今回のプロジェクトでは、聞こえる世界と、聞こえない世界から音楽を見つめ直すことで、音楽の新しい体験価値が見つかることを楽しみにしています。

『世界の違いをわかり合いたい』(Silnet Voice / 尾中)
私はこれまで、多数派の聞こえる人々が聞こえない人に「音楽を押し付ける場面」をたくさん見てきた気がします。また自分自身もそうであったかもしれません。そしてそれは、悪意のない「良かれと思って」というものがほとんどでした。そして根底には、聞こえる人々が聞こえない世界を体験できないがゆえの想像力の届かなさがあるのです。それは逆にも同じことが言えると考えます。聞こえる人と聞こえない人の両者が想像力の届かない部分に未知なる可能性を感じています。

どのようにチャレンジするのか?

2022年5月〜:聞こえる&聞こえないのインタビュー撮影
音楽関係者とろう者/難聴者に対し、約20の質問でインタビュー撮影を実施。「気持ちが一つになる瞬間はどんなときですか?」「高揚し踊りだしたくなるときは?」など、感情が動く瞬間について100人100通りの多様な回答を集めます。その回答を分析することで、「聞こえる世界」「聞こえない世界」それぞれの共通点や相違点が浮かび上がってくると考えています。

2022年8月〜:音楽体験の体系化
インタビューで得られた回答を統計的に分析し、2つの世界の感情が動く体験を体系化します。知らなかった世界を知ったり「聞こえるとは何か」という当たり前の体験を改めて再認識することで、「音楽体験」の真価が見えてくると考えています。

2022年11月〜:体験のMIX、新しい共同体験の可能性を探る
研究を通して見つかった2つの世界の体験をMIXし、みんなにとって新しい共同体験を考えます。聞こえる世界と聞こえない世界で、同じ感覚を共有できたり、これまでの感覚がより深みを増すという可能性を探求します。また、それを実証する体験コンテンツ(空間やイベントなど)を企画・制作し、一般の方(聞こえる人、聞こえない人)を巻き込んだ実証を目指します。

プロジェクトメンバー

武藤紗貴子

人と音色 / 特別支援 x 音楽

武藤紗貴子

人と音色 / 特別支援 x 音楽

株式会社人と音色 代表取締役
1990年、北海道函館市生まれ。音楽大学を卒業後、特別支援学校教諭、ABA行動セラピストを経て、2017年に”発達障害のある子どもの自己肯定感を育てる音楽教室『ツナガリMusic Lab.』を創業。兵庫県内に3拠点、東京都内に1拠点を運営。夢は生徒たちとプロのミュージシャンが共演する音楽フェスの開催。

【公式WEB】
https://hitoto-neiro.jp/

尾中友哉

Silent Voice / CODA

尾中友哉

Silent Voice / CODA

NPO法⼈ Silent Voice 代表理事 / CEO
1989年、滋賀県生まれ。ろう者の両親を持つ耳の聞こえる子ども(CODA)として、手話を母語に育つ。ろう者特有の観察力や身体表現を実践的に習得する企業向け研修プログラム「DENSHIN」や、ろう/難聴児向けの総合学習塾「デフアカデミー」を創設。教育・就労という二大テーマについて「ろう者/難聴者と社会の関係性を変える」事業を展開しつつ、自治体の委員や企業のダイバーシティ事業部などへ相談役として参画。

WEB
https://silentvoice.co.jp/

花岡

変なプロデューサー

花岡

変なプロデューサー

株式会社⼈間 代表取締役 / 変なプロデューサー
1981年、大阪市天王寺区の鶴橋生まれ。無類の刃牙好きのため、「我が儘を通す力」でプロジェクトを進める。スタートレックのスポックのような髪型で、カメラを向けるとボケようとするが意外と繊細な心を持つ。末っ子なのに洋一。

公式WEB
https://2ngen.jp/

武藤崇史

パワーディレクター

武藤崇史

パワーディレクター

株式会社⼈間 パワーディレクター / 人と音色 ブランドディレクター。1989年、愛知県知多市生まれ。人間では主にブランディング案件や、ソーシャル×エンタメの案件を担当。複雑なプロジェクトを腕力で推し進める。妻と息子とラジオが好き。2022年の運勢は大吉。

新着プロジェクト New Project

1

QWS チャレンジ

あなたも“問い”からプロジェクトを
はじめてみませんか?
自らの感性に基づいた自発的な[問い]を持ち、多様なプレイヤーを巻き込みながら
進めることができる内容であれば、分野や規模に制限はありません。
ぜひ、プロジェクトの更なる可能性を試してみませんか。
採択されると… 渋谷駅直結直上の
プロジェクトベースが
無料で利用可能!
『QWSチャレンジ』応募はこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ