「有機性化粧品」の新価値を見出し、人と地域を美しくすることはできるか。

プロジェクト名 ORGANIC MOTHER HOUSE
#有機性化粧品#オーガニックマザーライフ#オーガニックコスメ
オーガニックコスメ製造の背景に纏わるアンフェアな利益構造と資源廃棄、地方の過疎化、女性雇用の衰退などの社会問題を解決するために、「顔が見える素材や化粧品」(農家の想いや製造者の拘り)を地元の女性たちが開発し、都心の女性たちが同時に発信・購入することで、有機認証の有無関わらずお客様に信頼され、共に地方地域の環境が美しくなり農家の経済が潤う方法を事業として確立していきたい。

私たちはこのプロジェクトを通じて、すべての女性達が自然派化粧品に愛着を持ち、合わせて地方地域社会問題に目を向けながらも自分の素肌の悩みに合った運命の化粧品に出会うことができる新サービスをオンラインとリアルで構築します。
オンラインでは「人と地域が美しくなる処方箋(仮)」(オンライン処方箋システム)の構築を、加えてリアルでは体験型ラボ&スパ施設として化粧品工場を宮崎現地に設立し、地方での化粧品製造から都心の美容サービス×物流までを一貫としてノンストップで優良商品提供できるフェアビジネスを確立します。

何にチャレンジするのか?

宮崎県の有機農家と協力して現地にオーガニックコスメの化粧品工場を設立することで、地方創生に繋がる「有機性化粧品開発」事業を現地の女性雇用を生み出しながら年内に着手します。そして、地方原料を用いて自社製造することでフェアなトレードを目指します。その製造現場を都心の女性にも体験できるように様々なイベントも宮崎で開催予定です。

都心では、国産のオーガニックコスメを50種類集めた大規模なリアル✖️バーチャルポップアップを開催。

三大都市に「人と地域が美しくなる顔が見える化粧品店へようこそ」をテーマにした自然派化粧品店のリアル店舗も常設×FC展開を行い、専用のWEBサイトの開発も並行します。

なぜチャレンジするのか?

地方地域には様々な「社会問題」があります。

例えば、限界集落や耕作放棄地の増加、農産物残債の不活用、地方ブランドの都心流通の減少。そして女性や子供の過疎化や女性雇用の衰退など。

そこで私たちはプロジェクトを通じて、地方地域の女性と都心の女性が協力し合い、一つの原料や製品を共に宮崎のラボ(ORGANIC MOTHER HOUSE)で製造開発に取り組むことで、唯一無二のコミニケーションと発信の場を創造します。生徒を含めた都心で働く美容家やサロンオーナー達の新たな学びの場を作ることで、社会問題に目を向けていく。この様に、オーガニック化粧品の開発から購入までに纏わる「一つの社会問題」に誰もが触れることができるようになると、女性達の化粧品に対する〈価値〉が変わっていくのではないか。

愛着を持って化粧品を消費する女性達が増えることで、持続可能な化粧品製造事業が地方地域にも確立できるのではないかと、私達は確信しています。

女性が美しくなる共に地方地域の環境も美しくなり、農家の経済や女性の雇用が進むような仕組みを構築したいのです。

反対に都心では、製造プロセスが可視化できる化粧品や正真正銘のオーガニック化粧品の減少、それらを伝える美容家や販売員の学びの場の減少が問題になっています。そこで、地方地域の社会問題に目を向けながらも、自分の素肌の悩みに合ったオーガニック化粧品に出会うことができる新サービス「人と地域が美しくなる処方箋(仮)」(オンラインカウンセリングサイト)の構築を行い、合わせてリアル店舗の都心展開を行っています。(2020年10月に阪神梅田本店に都心ラボ×ショップが新設)

この様に、地方×都心=製造×商流を同時に女性たちが主役となり事業展開することで、日本のオーガニック化粧品製造による社会課題の解決モデルを創出したいのです。

どのようにチャレンジするのか?

– 三ヶ月での目標

■1ヶ月目 / 渋谷QWSで地方創生事業についてメンバーと情報収集しながら、宮崎での有機原料探索や化粧品原料への加工方法を学ぶことから開始。並行して有機栽培を営む地方地域への現地調査(宮崎県等)へ行き、地方創生に繋がるものづくりの素材や商品の開発目標を立てます。宮崎現地に事業所も契約し、ORGANIC MOTHER HOUSE(研究所×工場×有給施設)の拠点を決定する。

■2ヶ月目 / 都心での店舗企画や、オンラインカウンセリングサイトの構築を進める。並行して、宮崎の有機原料を使用した新原料の開発や、最終商品の企画を完成させる。宮崎の事業所の補助金も申請し、内装工事計画を行う。

■3ヶ月目 / 宮崎の限界集落にて有機認証を取得(2021年11月予定)する農産物残債の採取にメンバーと取り組む。採取した農産物残債を実際に化粧品原料に加工し検査。来年の本認証に抜けて製品企画を確定させる。併せてそれらを配信するためのウェブメディアや印刷物の作成を行い、様々な情報発信媒体の掲載や大学での講義を遂行する。

プロジェクトメンバー

坂田まこと

一般社団法人 日本オーガニックビューティセラピスト協会 / ORGANIC MOTHER LIFE

坂田まこと

一般社団法人 日本オーガニックビューティセラピスト協会 / ORGANIC MOTHER LIFE

19歳で母になり、仕事と家庭を両立しながら自らの肌疾患と向き合い続けた過去を持ち、その葛藤と人生を綴ったブログをきっかけに、自宅にて小さなオーガニックエステサロン「ORGANIC MOTHER LIFE®︎」を開業する。それから5年間でオーガニックエステサロン×コスメショップ×レンタルサロンを関東で6店舗オープンさせ、日本で唯一のオーガニックセラピスト専門育成校「COTTON HOUSE®︎」を東京自由が丘本校を初め全国10校まで展開し、女性の新しい働き方を広めてきた。

金子和夫

金子和夫事務所

金子和夫

金子和夫事務所

金子和夫事務所代表。地域の多様な主体とともに、10年から20年という将来ビジョンを作成しながら、外部の専門人材や企業を地域に巻き込み、地域資源の価値を高めて、地域ブランドを世界に発信することで、地域産業と地域社会の持続的な発展を支援しています。

石橋俊治

プードル写真事務所トーキョー

石橋俊治

プードル写真事務所トーキョー

フリーランスカメラマン。

梁本由紀

株式会社HertBeat 代表取締役
オーガニックビューティセラピスト×サロン経営者

梁本由紀

株式会社HertBeat 代表取締役
オーガニックビューティセラピスト×サロン経営者

新着プロジェクト New Project

1

QWS チャレンジ

あなたも“問い”からプロジェクトを
はじめてみませんか?
自らの感性に基づいた自発的な[問い]を持ち、多様なプレイヤーを巻き込みながら
進めることができる内容であれば、分野や規模に制限はありません。
ぜひ、プロジェクトの更なる可能性を試してみませんか。
採択されると… 渋谷駅直結直上の
プロジェクトベースが
無料で利用可能!
『QWSチャレンジ』応募はこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ