一覧へ戻る

  • QWS
  • プロジェクト
  • 学問と社会の断絶はなぜあるのか?新しいプラットフォームで研究と社会の架け橋をつくる

学問と社会の断絶はなぜあるのか?新しいプラットフォームで研究と社会の架け橋をつくる

“社会” ― それは研究で忙しい僕らにとって遠い存在。どれだけ声を上げても振り向いてもらえない。
“学問” ― それは何気なく暮らしてる私たちにはほとんど馴染みのないもの。でも(たぶん)必要なものだからよろしくね。
「学問と社会 ー その間には未だ埋まらない溝が横たわる」
苦しんでいる人がいる。藻掻いている人もいる。そのことを知っていながら疑問に思わない人達がいる。これこそ研究における社会課題の構図だ。
双方のインタラクティブな関係を構築し、学問がもっと身近に感じられるプラットフォーム創りに挑戦する。

Keyword :
  • #研究者
  • #対話的社会
  • #エデュテインメント
  • #知のアップデート
  • #ナレッジプラットフォーム
  • #アウトリーチ活動
  • #学問×エンタメ
  • #学問と社会
  • #リカレント教育
  • #ソーシャルグッド
プロジェクト名:
LaboConnect
メンバー:
  • 北村景一
  • 北村翔太
  • 山﨑大輝
  • 尾崎皐
  • 黒川真未
Keyword :
  • #研究者
  • #対話的社会
  • #エデュテインメント
  • #知のアップデート
  • #ナレッジプラットフォーム
  • #アウトリーチ活動
  • #学問×エンタメ
  • #学問と社会
  • #リカレント教育
  • #ソーシャルグッド