No.1スマホ依存対策アプリBlockin(ブロッキン)でだらだらスマホを止められるのか?
私たちは、だらだらとスマホを使う時間を、本来やるべきことに充てることで、人々が持つ可能性を最大限に引き出すことができると信じています。
だらだらスマホ防止アプリ『Blockin』を通じて、ユーザーがより健康的でバランスの取れた生活を送ることができる未来を創造したいと考えています。
何にチャレンジするのか?
私たちは、無駄なだらだらスマホによる非生産性を解消することに挑戦します。
誰もが経験したことのある「明日朝早いのにまた遅くまでYouTubeを見ちゃってるよ、、、」といった問題を解決し、ユーザーが本来やるべきことに集中できる環境を提供します。Blockinを通じて、ユーザーが効率的で充実した生活を送るためのサポートを行います。
ダウンロードはこちら→:https://blockin.page.link/download
なぜチャレンジするのか?
無駄なだらだらスマホの使用は、多くの人々の生産性や精神的な健康に悪影響を及ぼしているとされています。
特に学生にとって、スマホの過剰使用によって学業成績が低下し、自己嫌悪に陥ることが少なくありません。
私たちは、ユーザーがスマホの無駄な使用から解放され、本来の可能性を最大限に発揮できる環境を提供することが必要だと考えています。
どのようにチャレンジするのか?
Blockinの新機能開発やユーザーテストを実施し、ユーザーのフィードバックを基に改善を図りたいと考えています。
また、QWSの特徴である「自治体」「大学機関」との強い連携を活かし、普段接点を持つことができない層にもサービスを知ってもらい、スマホ依存問題の解決を目指します。
山尾 佳則
山尾 佳則
ワシントン大学(University of Washington)を卒業後、PwCコンサルティング合同会社に入社。
”自分に良い影響を与えることへの時間を増やしたい”という思いから、『Blockin』事業を創業。
2023年5月のリリース以降、国内外で累計30万ダウンロード(2024年8月末時点)を達成したプロダクトの更なる成長に向け邁進中。
稲見 聡
稲見 聡
宇都宮大学 工学部卒。 卒業後はNagisaに入社しC向けスマホメディアのディレクションに従事、2016年に独立しスマートフォンメディア開発会社Noovaを創業。その後Blockinプロジェクトを共同創業 BizDev・PMを歴任。
新着プロジェクト New Project
QWS チャレンジ
はじめてみませんか?
進めることができる内容であれば、分野や規模に制限はありません。
ぜひ、プロジェクトの更なる可能性を試してみませんか。
プロジェクトベースが
無料で利用可能!