「企業の課題をみんなで勝手に問う!」QWS OPEN INNOVATION WORKSHOP

2020.11.06(金)
1106event

イベント概要

日付
2020/11/06(金)
時間
12:00 - 16:00(SHIBUYA QWS開場11:30)
場所
SHIBUYA QWS内 SCRAMBLE HALL
参加費
無料

*本イベントは、QWS FES2020の期間中に開催されるイベントです。
QWS FES2020の詳細はこちら
https://shibuya-qws.com/qwsfes2020

「企業の課題をみんなで勝手に問う!QWS OPEN INNOVATION WORKSHOP」

QWSの多様なメンバーに企業の経営課題を投げかけてみませんか?
QWSメンバーに問いを投げかけたいテーマオーナー企業と一緒に、ワークショップ形式でQWSならではのイノベーション創出手法を体感していただけます。

■テーマオーナーとは?

各チームにお題を提供する、テーマオーナーを「QWSコーポレートメンバー」と外部の企業から募集しています。

テーマ例:
・子ども向け食事業の新しい形とは?
・シニア層に響くエンターテイメント技術とは?
・荷物をおくって届く物流体験に関する新サービスとは?
・音を聞く体験のアップデートとは?
・人が美しさにお金を払うには?

テーマオーナーになると、あなたの企業や部門の事業課題を当ワークショップのお題にできます。この機会にテーマオーナーとなって、異分野の人々の視点を借りて、常識を覆す新しいアイデアの種を探してみませんか?

■こんな方におすすめです

・現在、会社の新規事業や新サービス創出を担当しているが、煮詰まっている
・自社の事業創出に外の視点を取り入れたいが、どのようにすればよいかわからない
・固定概念にとらわれないアイデアを考えたいが、社内チームでうまくつくれない
・どうしても既存事業のアイデアに引っ張られたサービスアイデアしか出てこない

参考:https://shibuya-qws.com/event/sds/20200625

イベント概要

<開催時間>
2020年11月6日 (金) 12:00 – 16:00(開場11:30)

<開催場所>
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS内SCRAMBLE HALL
※SHIBUYA QWSにお越しの際は、SHIBUYA QWSエントランスにて検温・手指の消毒・マスク着用にご協力をお願いいたします。

<定員>
テーマオーナー10社程度、QWSメンバー20名程度、一般参加者10名程度

<タイムライン>

11:30:開場
12:00:開始
12:00~12:10:OPENING
12:10~12:30:アイスブレイク(チーム)
12:30~12:40:テーマ企業問い紹介(全体:1企業1分程度)
12:40~12:50:クエスチョンストーミング①(チーム)
12:50~13:00:クエスチョンストーミング②(チーム)
13:00~13:10:クエスチョンボーティング(全体)
13:10~13:40:クエスチョンダイアログ(チーム)
13:50~14:05:ダイアログのシェア(1企業2分程度)
14:05~14:15:休憩
14:15~14:35:解の強制発想①
14:35~15:05:解の自由発想②
15:05~15:15:ソリューションの具体化
15:15~15:30:チーム内発表
15:30~15:45:全体発表
15:45~16:00:CLOSING

<テーマーオーナー企業随時追加>


テーマ:「労働という行為を世の中からなくすことはできるか?」

株式会社日立アカデミー
企業内大学で社員研修のプログラム開発を担当しています。QWSでは新たなパートナーつくりや、これまでにない学びのプログラムや方法論を生み出していこうと思っています。
URL:https://www.hitachi-ac.co.jp/

テーマ:「駅の雨漏れは、どうすればゆるされる?」

JR東日本ビルテック株式会社
私たちの仕事は、駅や駅ビルのファシリティマネジメント(総合施設管理)です。日々、お客さまに快適にご利用いただけるよう、点検・修繕をしています。駅は高架下にあったり、増改築が多かったり…と手を入れても雨漏れがなくならないところがあります。では「雨漏れはおこるもの」と考えたとき、どうすればゆるされるでしょうか。
URL:http://www.jrefm.co.jp/

テーマ:「今後の営業のあり方とは?」

株式会社オリジナルプラン

20年後の未来をいま創るを掲げ、人とテクノロジーの役割を企業と話しながらDXを進めています。4事業展開しており「人材・業務自動化・AIアウトソーシング・未来トレーニング」となります。この4つの観点から20年後AIと楽しく働く未来にするために、今何ができるのかをコンサルしています。
URL:https://ori-plan.com/
 

テーマ:「具合が悪くなった時に、どういう情報があれば安心して適切な対処ができるか?」

Ubie株式会社

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、医療現場の業務効率化を図るAI問診サービス「AI問診ユビー」と、生活者の適切な受診行動をサポートする事前問診サービス「AI受診相談ユビー」を開発・提供。医療情報格差をなくし、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めてまいります。

URL:https://ubie.life/

テーマ:「トライし、続けたくなる歯科矯正の体験とは?」

株式会社DRIPS

歯科矯正のD2C企業です。今まで高くて手を出せなかった歯科矯正を最新技術を使ってリーズナブルにすることで誰でも手を出しやすい価格にしています。日々、最高の歯科矯正の体験とは何だろうと考えているので皆さんにも考えていただきたいと参加してみました。

URL:https://www.hanaravi.jp/

テーマ:「ウィズコロナ渦で、顧客が足を運びたくなるイベントとは?」

大手百貨店 イベントマッチング事業担当

現在、イベマチというイベントマッチング事業のマーケティング、インサイドセールスを担当している高柳です。イベマチとは百貨店のイベントスペース(短期で回しているスペース)を、一部サイトに公開し、様々な事業者様を募り、イベント企画〜運営をサポートする事業です。3月に立ち上がったばかりの事業ですので、勉強させていただきたく、参加いたしました。

URL|https://www.leomart.co.jp/

テーマ:「日用品・生活必需品の買い物体験をアップデートするには?」

日用品メーカー

日用品メーカーにて、新規事業開発を担当しております。 普段何気なく行っている日用品・生活必需品の買い物体験をより良くアップデートするにはどうすれば良いかを考えております。皆様のご意見を伺いたいと考え参加させて頂きました。

■参加にあたってのご注意
・イベントの参加申し込みは先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、ご注意ください。
・記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。
・本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。
・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。

【SHIBUYA QWSにお越しになる方へ】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・SHIBUYA QWSエントランスでの検温・手指の消毒、館内でのマスク着用をお願いいたします。
・検温で37.5°以上の場合、ご入館をお断りさせていただくことがございます。
・感染を疑う症状が出ている場合や当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

主催:SHIBUYA QWS

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■キャンセル手続きについて
・イベント開始前までにキャンセル手続きを済まされた方のみ、チケット代金を返金いたします。
・手続きの詳細、返金にかかる日数や手数料については下記URLをご確認くださいませ。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001822284-%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%80%85%E3%81%AB%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%81%99%E3%82%8B

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■当イベントの記載情報について

登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。(2020年11月2日更新)

受付中お申込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ