【QWS FES 2021】越境時代の Pubri‐Q サミット『BIGINNING OF SCRAMBLE』~CO-CREATIONを実現せよ!地方自治は誰のモノ?~

2021.11.01(月)
広域自治体 大森 豊 (栃木県 デジタル戦略課 課長) (2)

イベント概要

日付
2021/11/01(月)
時間
15:00-18:00
場所
SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALLまたはYoutubeLIVEによるオンライン視聴
参加費
無料

*本イベントは、QWS FES 2021の期間中に開催されるイベントです。
QWS FES 2021の詳細はこちら

<概要>
【QWS FES 2021】
越境時代の Pubri‐Q サミット
『BIGINNING OF SCRAMBLE』
~CO-CREATIONを実現せよ!地方自治は誰のモノ?~

<イベント概要>
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)と一般社団法人「官民共創未来コンソーシアム」が連携して開催するトークセッションです。「官民共創」をテーマに集う4つの広域自治体と4つの基礎自治体担当者が、それぞれの取組み内容だけでなく、直面している課題を赤裸々に共有します。「官民共創」のその先へ…あらゆるステークホルダーが立場を越境して社会価値を生み出す世界の在り方について、熱い想いを語ります。

<開催時間>
2020年11月1日 (月) 15:00 – 18:00(SHIBUYA QWS開場14:30)

<開催場所>
・SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALL
 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階
または
・YoutubeLIVEによるオンライン視聴
※チケットお申込時にお選びください
※YoutubeLIVEチケット申込者には、後ほど配信URLをPeatixメッセージにてお送りします
※SHIBUYA QWSにお越しの際は、QWSエントランスにて検温・手指の消毒・館内でのマスク常時着用にご協力をお願いいたします

<タイムスケジュール>
15:00~15:05 オープニング
15:05~15:10 QWSプレゼン『問いで繋がるコミュニティついて』
15:10~15:15 PDCプレゼン『~COMING SOON~』
15:15~15:30 官民共創未来コンソーシアム 箕浦龍一氏 講演
15:30~15:45 磐梯町長 佐藤淳一氏 講演  
15:45~16:15 ご登壇者自己紹介・各自治体の取組み事例紹介
16:15~17:00 パネルディスカッション ~基礎自治体編~
17:00~17:45 パネルディスカッション ~広域自治体編~
17:45~18:00 クロージング 

登壇者
<基礎自治体>

佐藤 淳一

磐梯町 町長

佐藤 淳一

磐梯町 町長

1961年9月生まれ。日本大学工学部卒業。磐梯リゾート開発(現在、星野リゾート アルツ磐梯などを運営)に入社後、星野リゾートの東京営業所長や磐梯リゾート開発の取締役総支配人を歴任。2015年磐梯町議会議員を経て、2019年6月の町長選挙に初当選。
~主な経歴~
磐梯リゾート開発(株) 取締役総支配人
磐梯清水平開発(株) 取締役
磐梯町観光協会長
磐梯町商工会理事

金子 泰雄

佐世保市 観光商工部 商工労働課 経営支援グループ 主幹兼課長補佐

金子 泰雄

佐世保市 観光商工部 商工労働課 経営支援グループ 主幹兼課長補佐

佐世保市役所に入庁以来、在職期間の約半分(13年間)を中小企業支援業務に従事。コロナ禍を契機に中小企業を取り巻く環境は大きく変化し、地域の垣根を越え、色々な人とつながることが求められていることを実感している。渋谷QWSとの連携により、これまでの知識や経験では見えてこなかった新しい何かを実感し、地域の中小企業者や創業者の皆さんをはじめ、若い世代の皆さんとも共有したいと思ってる。

中川 悦宏

横浜市 政策局 共創推進室 共創推進課

中川 悦宏

横浜市 政策局 共創推進室 共創推進課

~COMING SOON~(三次市)

~COMING SOON~(三次市)

<広域自治体>

佐々木 淑貴

新潟県 産業労働部 イノベーション推進課 創業支援班 政策企画員

佐々木 淑貴

新潟県 産業労働部 イノベーション推進課 創業支援班 政策企画員

新潟県の重点施策である「起業・創業の推進」を担当。大学、大学院では建築環境工学を専攻するが、県へは行政職として入庁し、産業労働分野への従事がトータルで9年目となり最も長い。出身は群馬県で、現在は新潟県新潟市在住。趣味はお酒、サウナ。

松尾 幸治

長崎県 産業労働部 新産業創造課 係長

松尾 幸治

長崎県 産業労働部 新産業創造課 係長

平成14年長崎県入庁。JTB出向や長崎県小値賀町派遣を経て、産業労働部新産業創造課スタートアップ推進班勤務。「おもしろい長崎を創る!」をモットーに、スタートアップの集積・創出のため、県内で活動しておられる起業家や活動家、地域にあるコミュニティなどをまわり、県が設置したスタートアップ交流拠点CO-DEJIMAとの連携等に注力中。また、オープンイノベーションの推進を支援すべく基礎自治体・メディア・金融等が横断的に連携したチームで活動を進めている。

~COMING SOON~(愛媛県2名)

~COMING SOON~(愛媛県2名)

モデレーター

小田理恵子

官民共創未来コンソーシアム 代表理事

小田理恵子

官民共創未来コンソーシアム 代表理事

神奈川県在住。大手SI企業にてシステム戦略、業務プロセス改革に従事。そこで手掛けた自治体の行政改革プロジェクトを契機に、地方自治体の抱える根深い課題を知る。未来の行政のあるべき姿を追求するため、地方議員となることを決意し、2011年より川崎市議会議員を2期8年務める。民間時代の経験を活かし、行財政制度改革分野での様々な提言を行う。地域のコミュニティと協働しての新制度実現や、他都市の地方議員と連携した自治体を超えた行政のオープンデータ化、オープンイノベーションを推進し、国への政策提言、制度改正へつなげるなど、共創による社会課題解決を得意とする。2019年に議員を引退し、株式会社Public dots & Companyの創業メンバーの一人として、地方と都市を繋ぐ、新たな循環の仕組みつくりや、公共人材の育成に従事する。

箕浦龍一

官民共創未来コンソーシアム 理事

箕浦龍一

官民共創未来コンソーシアム 理事

元総務省官僚。(一社)日本ワーケーション協会理事、(一社)スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構理事。総務省時代から、ワークスタイル改革、テレワーク、ワーケーションの普及や地方創生、関係人口創出を通じた自治体や地域企業の支援にライフワークとして尽力。総務省時代に取り組んだオフィス改革を中心とする働き方改革の取組は、人事院総裁賞を受賞(両陛下に拝謁)。2017年の日本行政学会では、「機動力の高いナポレオン型管理職」として紹介される。中央省庁初の、基礎自治体との短期交換留学も実現するなど若手人材育成にも尽力。2020年11月、「公務部門ワークスタイル研究会」を立ち上げ、その研究主幹に就任。企業や官公庁を巻き込み、多角的に研究活動を推進。また、「軽井沢リゾート・テレワーク協会」や「金沢イノベーション・ハブ研究会」、「フードメディシンネットワーク」など、様々なプロジェクトにも参画している。

主催:SHIBUYA QWS 共催:官民共創未来コンソーシアム

■ABOUT 「官民共創未来コンソーシアム」
「社会課題に対して立場を超えて手を取り合い、新たな価値を生み出す実践型プラットフォーム」を掲げ2020年に設立。自治体と企業の双方向の対話を通じて、地域の課題と目標を共有し、それぞれの持つ知識やノウハウ、ネットワークを最大限活用する場を提供します。マッチングおよび事業の実施に当たっては、官と民両方を知る「パブリック人材」がお手伝いします。
https://ppcfc.jp/#top

■参加にあたってのご注意:
・SHIBUYA QWSでのご観覧席につきましては先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、お願いいたします。
・本イベントの様子は記録・広報などを目的として、写真や動画で撮影させて頂きます。予めご了承ください。
・撮影した写真や動画はSHIBUYA QWSやご登壇者がブログ等に掲載する場合がありますが、その他の目的的外使用は致しません。
・ご観覧者様、ご視聴者さまによる本イベントの録画・録音はご遠慮ください。

【SHIBUYA QWSにお越しになる方へ】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・SHIBUYA QWSエントランスでの検温・手指の消毒、館内でのマスク常時着用をお願いいたします。
・検温で37.5°以上の場合、ご入館をお断りさせていただくことがございます。
・感染を疑う症状が出ている場合や当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

【Youtube LIVEをご視聴される方へ】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・YouTubeの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
・新たにYouTubeアプリをインストールした場合などにおけるPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
・各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
・配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開しないようお願いします。
・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。
・予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
・プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。
・後日配信するための動画の撮影や、チャットの事後共有を行う予定はございません。
・YouTubeのチャット機能による登壇者への質問を可能としますが、迷惑行為だと主催者側が判断した場合は退場を依頼することとし、今後の参加をお断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■キャンセル手続きについて:
・イベント開始前までにキャンセル手続きを済まされた方のみ、チケット代金を返金いたします。
・手続きの詳細、返金にかかる日数や手数料についてはこちらをご確認くださいませ。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■当イベントの記載情報について

登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。(2021年10月14日更新)

受付中お申込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ