【QWS FES 2021】「Place on Question Conference 「いま『場所』がもつ価値とは?」

2021.10.29(金)
1104

イベント概要

日付
2021/10/29(金)
時間
13:30-17:30
場所
SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALLまたはYoutubeLIVEによるオンライン視聴
参加費
無料

*本イベントは、QWS FES 2021の期間中に開催されるイベントです。
QWS FES 2021の詳細はこちら

<概要>
【QWS FES 2021】
「Place on Question Conference 「いま『場所』がもつ価値とは?」

コロナ禍でリアルな「場所」はどう変わったのか? QWSが仮説として提示する共創のための場所・空間がもつべき3つの価値を、様々なフィールドから研究者・実践者を招き議論。アカデミックな観点から、価値を生む場所の在り方を捉え直します。

<開催日時>
2021年10月29日 (金) 13:30~17:30(SHIBUYA QWS開場13:00)

<開催場所>
・SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALL
 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階
または
・YoutubeLIVEによるオンライン視聴
※チケットお申込時にお選びください
※YoutubeLIVEチケット申込者には、後ほど配信URLをPeatixメッセージにてお送りします
※SHIBUYA QWSにお越しの際は、QWSエントランスにて検温・手指の消毒・館内でのマスク常時着用にご協力をお願いいたします

<タイムスケジュール>
13:30~14:00
SHIBUYA QWS紹介・活動振返り

14:00~15:00
「知らない人・モノと対峙できる」未知を受け入れるための空間デザインとは?
登壇者:山川 陸(一級建築士事務所山川陸設計 主宰))、野城 智也(東京大学生産技術研究所 教授)
モデレーター:矢代 真也(SYYS LLC. 代表)

15:15~16:15
「場所と人のつながりが生まれる」アイデンティティとコミュニティを育むには?
登壇者:横山 ゆりか(東京大学 教授)、伊藤 達矢(東京藝術大学社会連携センター特任准教授)
モデレーター:矢代 真也(SYYS LLC. 代表)

16:30~17:30
「予期しない会話が始まる」「価値ある雑談」は、いかに可能か?
登壇者:野原 佳代子(東京工業大学 教授)、村田 和代(龍谷大学 政策学部教授)※井出 里咲子(筑波大学大学院 准教授)から変更となりました
モデレーター:矢代 真也(SYYS LLC. 代表)

登壇者

山川 陸

一級建築士事務所山川陸設計 主宰

山川 陸

一級建築士事務所山川陸設計 主宰

建築家。1990年生。東京藝術大学美術学部建築科を卒業後、松島潤平建築設計事務所、NPO法人モクチン企画、東京藝術大学美術学部教育研究助手を経て、2020年より一級建築士事務所山川陸設計 主宰。主な活動に、パフォーマティブ・フィールドワーク『Sand (a)isles』(F/T 19)『三度、参る』(豊岡演劇祭2020 フリンジ)の企画・演出、アーティスト主導のパフォーミングアーツフェスティバル「Whenever Wherever Festival」の運営・会場構成、バリアフリー型オンライン劇場「THEATRE for ALL」でのデザインリサーチ、ラーニングコレクティブ「都市と芸術の応答体」のプログラムマネージメントなど。建築的想像力をベースに、多くの人の関わる状況の設計に、形式・分野を問わず取り組む。(写真:Natsuki Kuroda)

野城 智也

東京大学生産技術研究所 教授

野城 智也

東京大学生産技術研究所 教授

1980年 東京大学工学部建築学科卒業
1985年 東京大学大学院工学系研究科 博士課程修了(工学博士)
1985年~1990年 建設省建築研究所 研究員
1990年~1991年 建設省建築研究所 主任研究員
1991年~1998年 武蔵工業大学(現・東京都市大学)建築学科 助教授
(1994 年〜1995年 Reading 大学 visiting research fellow )
1998年~1999年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻助教授
1998年~2001年 東京大学生産技術研究所 助教授
2001年4月~ 教授  
2009年4月~2012年3月 東京大学生産技術研究所所長
2013年4月~2016年3月 東京大学副学長
主な受賞:
2006年 日本建築学会賞(論文賞)受賞
2013年 都市住宅学会賞業績賞(腰原幹雄, 中城康彦, 齊藤広子, 西本賢二らと共同受賞)

伊藤 達矢

東京藝術大学社会連携センター特任准教授

伊藤 達矢

東京藝術大学社会連携センター特任准教授

東京藝術大学大学院後期博士過程修了(博士号取得)。専門は美術教育。アートプロジェクトのディレクションなど、多様な文化プログラムの企画立案に携わる。共著に『ミュージアムが社会を変える〜文化による新しいコミュニティ創り』(現代企画室)、『美術館と大学と市民がつくる ソーシャルデザインプロジェクト』(青幻舎)等。

横山 ゆりか

東京大学大学院総合文化研究科 教授

横山 ゆりか

東京大学大学院総合文化研究科 教授

1985年 東京大学工学部建築学科卒業
1992年 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(博士(工学))
1992年~1993年 学術振興会特別研究員
1993年~2009年 東京大学大学院総合文化研究科 助教
2009年~2015年 東京大学大学院総合文化研究科 准教授
2015年~     現職
専門:建築計画学・環境心理学
主な研究テーマ: 認知症高齢者の施設内行動と建築計画・多柱空間のウェイファインディングとサイン計画・現代都市における回復環境(休まる場所)・インクルーシブな場所愛着評価・人の能力を高める環境
参考URL https://researchmap.jp/read0180576

野原 佳代子

東京工業大学 環境・社会理工学院教授

野原 佳代子

東京工業大学 環境・社会理工学院教授

翻訳学・コミュニケーション論・言語学を研究。オックスフォード大学にて修士号(歴史学)・博士号(翻訳学)取得。同大学講師、学習院大学助手、ルーヴェンカトリック大学(ベルギー)研究員等。
東工大WRHIサテライトラボSTADHI主宰、科学技術xアート学際研究を牽引。日本工学教育協会工学教育賞(論文・論説部門)等受賞。『ディスカッションから学ぶ翻訳学』三省堂 2014等、著書多数。

村田 和代

龍谷大学 政策学部教授

村田 和代

龍谷大学 政策学部教授

奈良県橿原市出身。ニュージーランド国立ヴィクトリア大学大学院言語学科PhD(言語学)。龍谷大学政策学部教授。現在、龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター長を務める。専門は、社会言語学、異文化間コミュニケーション、人材育成論。人にやさしいコミュニケーションのエッセンス探求をめざしている。政策学部着任以来、市民参加型の話し合いや、異なる他者との話し合いを通した学びについての研究や、学際的アプローチによる『話し合い学』の構築に取り組んでいる。主な編著書に『雑談の美学』(ひつじ書房 2016)などがある。

モデレーター

矢代 真也

SYYS LLC. 代表

矢代 真也

SYYS LLC. 代表

編集者。1990年、京都生まれ。株式会社コルクに入社したのち、15年から『WIRED』日本版編集部で、海外取材を含む 雑誌・ウェブ記事制作、イベント企画・運営などに携わる。17年に独立、2019年にSYYS LLC.を設立。

主催:SHIBUYA QWS

■ABOUT 「SHIBUYA QWS」
2019年11月1日、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。SHIBUYA QWS(以下QWS)は、その15階に位置する会員制の共創施設です。【Social Scramble Space / 渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点】をコンセプトに掲げ、多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の[問い]を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指しています。
https://shibuya-qws.com/

■参加にあたってのご注意:
・SHIBUYA QWSでのご観覧席につきましては先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、お願いいたします。
・本イベントの様子は記録・広報などを目的として、写真や動画で撮影させて頂きます。予めご了承ください。
・撮影した写真や動画はSHIBUYA QWSやご登壇者がブログ等に掲載する場合がありますが、その他の目的的外使用は致しません。
・ご観覧者様、ご視聴者さまによる本イベントの録画・録音はご遠慮ください。

【SHIBUYA QWSにお越しになる方へ】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・SHIBUYA QWSエントランスでの検温・手指の消毒、館内でのマスク常時着用をお願いいたします。
・検温で37.5°以上の場合、ご入館をお断りさせていただくことがございます。
・感染を疑う症状が出ている場合や当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

【Youtube LIVEをご視聴される方へ】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・YouTubeの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
・新たにYouTubeアプリをインストールした場合などにおけるPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
・各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
・配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開しないようお願いします。
・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。
・予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
・プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。
・後日配信するための動画の撮影や、チャットの事後共有を行う予定はございません。
・YouTubeのチャット機能による登壇者への質問を可能としますが、迷惑行為だと主催者側が判断した場合は退場を依頼することとし、今後の参加をお断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■キャンセル手続きについて:
・イベント開始前までにキャンセル手続きを済まされた方のみ、チケット代金を返金いたします。
・手続きの詳細、返金にかかる日数や手数料についてはこちらをご確認くださいませ。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■当イベントの記載情報について

登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。(2021年10月14日更新)

受付中お申込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ