HACHIKO PITCH「会いたい人に会えるピッチ大会」

2023.06.20(火)
HACHIKO (12)

イベント概要

日付
2023/06/20(火)
時間
19:00 - 21:30
場所
スクランブルホール (SHIBUYA QWS内)
参加費
無料

<概要>
「HACHIKO PITCH『会いたい人に会えるピッチ大会』」

「出会いたい人に出会える日本最高の待ち合わせ場所”ハチ公”」をビジネスの場に作る試みとして、多様なコミュニティから、「今出会いたい人がいる」イノベーターが出会いたい人に向けてピッチを行う”HACHIKO PITCH“。

会いたい人がいる方、何かに挑戦している方であればだれでも参加できるピッチ大会です。
ジャンルを問わない様々な人が入り乱れるピッチ大会をぜひご覧ください!

<開催日時>
日時:2023年6月20日(火) 19時00分~21時30分(SHIBUYA QWS開場18:40)

<開催場所>
・SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALL
 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階

<タイムスケジュール(予定)>
19:00 イベントスタート/HACHIKO PITCHイベント紹介 (10分)
19:10 ピッチスタート (70分)
20:20 ピッチ終了/投票 (10分)
20:30 イベント終了
20:30~交流会  

※以下、随時更新(更新日2023年6月5日)

<参加インキュベーター 一覧>

・港区立産業振興センター https://minato-sansin.com/
港区立産業振興センターは、日本で一番強力なプレイヤーが集まる港区で、ベンチャー・スタートアップ支援やオープンイノベーション促進のために、2022年に田町駅すぐの場所に設立されました。社会的信用力の高い登記のできるコワーキング、クリエイティブな開発環境が整うファクトリー、破格の貸施設を揃え、港区の産業振興に取り組みます。

・QUINTBRIDGE(NTT西日本)https://www.quintbridge.jp/
NTT西日本が大阪京橋に設立した大型オープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」。会費・利用料無料。「Self as We」を理念に、業種・業界・規模を問わない多種多様な組織やビジネスパーソンが各々のアセットを持ち寄り、ビジネス共創を目指しています。設立1年で、のべ7万人が集まった共創の場にぜひご注目ください。

・SHIMOKITA COLLEGE (HLAB)  https://h-lab.co/
2011年に、「学寮(カレッジ)生活を中心としたリベラル・アーツ教育」を短期間で再現することを目指して、サマースクールをはじめました。 サマースクールは東京からスタートし、現在では東京都、長野県小布施町、宮城県女川町、群馬県の4箇所で開催され、今年から新地域として愛媛県が加わりました。 そして2020年12月、東京下北沢にレジデンシャル・カレッジ第1号としてSHIMOKITA COLLEGEを開業しました。


・SHIBUYA QWS
 https://shibuya-qws.com/
SHIBUYA QWSは渋谷駅直結・直上ビル”渋谷スクランブルスクエア”の15階に位置する共創施設です。多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の”問い”を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指していきます。


<ピックアップ参加イノベーター>

◆QUINTBRIDGE推薦イノベーター
①一般社団法人 社会の窓社 https://madosya.com/
『紙芝居で社会の風通しをよくする』を合言葉に、オリジナルの紙芝居の制作、紙芝居の上演、紙芝居流コミニケーション能力や発想力を鍛えるWSの開催、紙芝居師の育成などをしています。

②石田プロダクツ合同会社 https://www.assigo.biz/
世界的な糖尿病の増加に伴い、足切断まで至る患者が年間100万人以上いる社会課題に対し、糖尿病患者の足切断をなくすことをミッションにしています。
ビジョンは、自分の足で社会参加を継続できる未来を創造することです。
自己管理能力を向上させ、足切断のリスクを低減させることができる仕組みとソリューションを開発しています。8月に株式会社セカンドハートに組織変更予定です。


③一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 https://iii.or.jp
本団体は、前身の頃から「五反田バレー」創生への協力や、WeWorkなどのイノベーション拠点におけるコミュニティ形成支援などを通じて、中⼩企業やスタートアップ企業が、より脚光を浴びるためのステージ作りを支援してきました。また、その他交流施設・創業⽀援施設と連携して新たな価値創造を⽬指したイベントやコミュニティ創出を⾏い、持続可能なコンテンツ形成へと繋げることで、産業振興や都市開発の促進を行ってまいりました。今後は、それらの活動をさらに強化するとともに、全国各地におけるスタートアップ・エコシステムの形成支援に向けての動きを加速してまいります。

◆港区立産業振興センター推薦イノベーター
株式会社スタジオオーア https://www.alter-designlab.com/
デザインとテクノロジーを通じで、新しいフードロスのエコノミーをつくり出す。日本では、年間200万トンの食ゴミが発生します。その中に、食べられない皮やタネ(隠れ食ゴミ)をアップサイクリングして、プラスチックの代わりになる素材をつくり、同時にフードロスとプラスチック課題の解決策を提案します。

 

Milk.株式会社 https://milk-med.com
人工衛星に搭載されているハイパースペクトルカメラを応用し、ガン診断、食品検査、宇宙開発を中心に開発をおこなっております。 ソフトウェアとハードウェアを両方扱うディープテックベンチャーです。

◆SHIMOKITA COLLEGE推薦イノベーター
①ひと(と) https://www.instagram.com/watashito.hitoto/
ひと(と)は、ひとが他の人の抱える課題に関心を持つきっかけを創り、やさしくフェアな社会づくりを目指しています。現在はジェンダー課題に注目し、実際の当事者の声をインタビューや小説、写真などの媒体を通して人々に届けています。「ジェンダー」とはあなたとあなたの周りの人の生活に関わることであると発信し、人々が身の周りのジェンダー課題に関心をもつ第一歩になりたいと思っています。

②キュリー株式会社 https://about.qulii.jp/
「好奇心は夢の第一発見者」をテーマに、中高生が社会課題や学問に興味関心を持てる環境設計を行っている会社。年間で20万人の中高生や教職員が利用する課外活動紹介メディア「Qulii(キュリー)」の運営、新たな教育の仕組みや教材を開発する企業・NPOと連携して、教育コンテンツ企画や学校での実践を行う。現在ウクライナやバングラディッシュへの現地取材を行い、「難民」を題材としたドキュメンタリーを学校の授業で展開している。

③ショクバイ株式会社 https://shockby.co/
教育NPO立ち上げ⇒公共政策の研究者⇒戦略コンサル⇒ベンチャー投資/支援、という経歴を活かして、公共政策の立案から実行に至るまでの支援、地方創生に関わる事業立案、イノベーター人材の育成を行っています。 具体的には、長野県(小布施町)と福島県(双葉町)でのまちづくりや脱炭素戦略、経済産業省でのエネルギー政策、HLABシモキタカレッジでの教育プログラム設計など幅広い領域に取り組んでいます。

◆SHIBUYA QWS推薦イノベーター
①Rendery https://shibuya-qws.com/rendery
建築家は常に大忙し。一つの設計にかかる工数はとても多く、朝から、夜中まで仕事に追われている。特にクライアントに対して設計のビジュアルを表現するための、模型・CG画像の制作には途方のない時間がかかる。「Rendery」では、建築のビジュアライズにAIの手を借り、今までの1/4の時間でイメージを生成する。作業時間は大幅に短縮され、クライアントとより素早くコミュニケーションを取ることができ、お互いにとって納得のいくデザインを創造することが可能になる。

②コミュニティフードデリバリー『ぼくデリ』(ニジュウニ株式会社)(https://nijuni.jp/)
『Make 22nd Century Happy. ニジュウニ世紀を幸せなミライに』をビジョンに掲げる、スタートアップ企業。『孤食を減らし、団欒を増やすには?』という問いを立てて、コミュニティフードデリバリー『ぼくデリ』の開発運営を行っています。

③渋谷土産プロジェクト https://shibuya-qws.com/project/shibuya-miyage
「渋谷土産」はこれまで見落とされてきた渋谷の魅力をお土産としてデザインすることで、新しい地域ブランディングを実現するプロジェクトです。私たち自身が足を運び発見した渋谷の魅力を〈Fact × Creative〉の軸でお土産シリーズとしてプロデュースし、新しい渋谷の「顔」を創り出していきます。さらに形から体験→文化へとつなげるプロセスを確立させることで、その土地の持つ魅力を再発見する試みを展開します。

以降、登壇イノベーターは順次更新していきます!!

<司会>
・柳原 暁 (スタートアップ支援者)
・岩田 健太(SHIBUYA QWS コミュニティマネージャー)

<主催> SHIBUYA QWS
<共催> 柳原 暁

■過去の登壇インキュベーター
Open Network Lab(デジタルガレージ)、co-ba(ツクルバ)、Microsoft、Game Changer Catapult(Panasonic)、DMM.make AKIBA、EDGEof、Open for the public.、Yahoo!LODGE、セガサミーホールディングス、Agorize Japan 他

■ABOUT 「SHIBUYA QWS」
2019年11月1日、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。SHIBUYA QWS(以下QWS)は、その15階に位置する会員制の共創施設です。【Social Scramble Space / 渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点】をコンセプトに掲げ、多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の[問い]を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指しています。
https://shibuya-qws.com/

■参加にあたってのご注意:
・SHIBUYA QWSでのご観覧席につきましては先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、お願いいたします。
・本イベントの様子は記録・広報などを目的として、写真や動画で撮影させて頂きます。予めご了承ください。
・撮影した写真や動画はSHIBUYA QWSやご登壇者がブログ等に掲載する場合がありますが、その他の目的的外使用は致しません。
・ご観覧者様、ご視聴者さまによる本イベントの録画・録音はご遠慮ください。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。

■当イベントの記載情報について
登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。

受付中お申込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ