Cybernetic being symposium 2024 -サイバティック・アバターで私たちの暮らし、働き方はどう変わる?-(QWS ACADEMIA SPECIAL慶應義塾大学)
イベント概要
- 日付
- 2024/03/18(月)
- 時間
- 14:15 - 17:00
- 場所
- SCRAMBLE HALL (SHIBUYA QWS内)
【SHIBUYA QWSオリジナルプログラム ”QWS ACADEMIA” 】
大学と連携した「未知の問い」と出会うプログラムです。大学には多様な「問い」と向き合う学生や研究者がいます。「QWS ACADEMIA」は、単に知識が伝達される授業ではなく、双方向に刺激を与え合い、化学反応を生み出すことを目指します。
サイバネティック・アバターで変わる
私たちの働き方と暮らしの未来
本シンポジウムは、科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」“Project Cybernetic being”が主催するシンポジウムです。
※本イベントは、イベント内容に興味のある方であれば、どんな方でもご参加可能です。
-本プロジェクトに興味がある
-サイバネティック・アバターの最新の研究動向が気になる
-アバター社会の行方について興味がある
-プロジェクトとのコラボレーションなどを検討したい
多くの方のご参加をお待ちしております。
サイバネティック・アバターが活躍する社会
を目指した働き方の導入に向けたガイドライン
サイバネティック・アバターはさまざまな可能性を秘めていますが、ここで重要になってくるのが、法律の整備です。労働法を含む現在の法律は、アバターロボットによって生み出される新しい働き方を想定してつくられていません。そのため、アバターロボットを用いた就労に対して、既存の法律がどのように適用されるかは不確定な状況です。
アバターロボットを用いた働き方、取り組み事例が注目されるようになってきた昨今、様々なアバターが活躍する社会に向けて、どのような視点をもつべきでしょうか。
プロジェクトの現在地から
サイバネティック・アバター社会の可能性を議論
今回のシンポジウムでは、Project Cybernetic beingのプロジェクトの現在地をお伝えするとともに、サイバネティック・アバターの普及に向けて必要になってくる観点を広く議論し、これからのサイバネティック・アバター社会に向けて、参加者のみなさまと様々な意見を交換できる場になれば幸いです。
■スケジュール
13:45-14:15 開場
14:15-14:20 QWSからのご案内 ※配信開始
14:20-14:25 開始-シンポジウム概要説明-
14:25-14:45 基調講演
「Project Cybernetic beingが目指す未来社会に向けて」
登壇者:南澤孝太
14:45-15:25 トークセッション1
サイバティック・アバターの働く現場で生まれた小さな変化
-分身ロボットカフェの現場から-
登壇者:加藤寛聡、畑田裕二、湯川光
モデレーター:小原和也
15:25-16:00 トークセッション1
サイバティック・アバターで働き方はどう変わる?
-ロボットアバターを用いた働き方導入ガイドライン 2024に向けて-
登壇者:赤坂亮太、江間有沙、出井甫
モデレーター:森旭彦
16:00-16:10 休憩
16:10-16:50 パネルディスカッション
「サイバネティックアバターが描く未来社会」
登壇者:鳴海拓志×田中由浩×笠原俊一×吉藤オリィ
モデレーター:南澤孝太(PM)
16:50-16:55 統括のご挨拶
登壇者:萩田紀博(PD)
16:55-17:00 クロージング/事務局からのご案内
※スケジュールは変更になる場合がございます。
※会場参加者には「アバターロボットを用いた働き方の導入ガイドライン2024」を実際にお配りします。
■申込フォーム
■イベント詳細
Cybernetic being symposium 2024
―サイバネティック・アバターで変わる働き方、私たちの暮らし―
日時:2024年3月18日(月)
時間:14:15-17:00(14:00配信開始)
場所:SHIBUYA QWS (渋谷キューズ)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目 渋谷スクランブルスクエア15F
参加方法:オンライン参加+会場参加
定員:120名
(会場参加) 身体共創社会推進コンソーシアム会員
(会場参加) QWS会員枠:30名
(会場参加) 一般枠:50名
(オンライン参加) オンライン参加:事前登録不要
オンライン参加の方は下記YouTube Liveからどなたでもご覧いただけます。
https://youtube.com/live/wWmgFzRyuSE?feature=shar
※どなたでもご自由にエントリーください。
※身体共創社会推進コンソーシアムに加入いただいている企業のみなさまは、どなたでもご参加いただけます。
※会場参加は先着順でのお申込みを優先させていただきます。ご了承ください。
主催:SHIBUYA QWS Innovation 協議会
共催:JSTムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
■YouTube Live リンク
その他
■ABOUT SHIBUYA QWS
2019年11月1日、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。SHIBUYA QWS(以下QWS)は、その15階に位置する会員制の施設です。「渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点」をコンセプトに掲げ、多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の[問い]を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指しています。
https://shibuya-qws.com/
■SHIBUYA QWSにお越しになる方へ ※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・SHIBUYA QWSエントランスでの検温・手指の消毒、館内でのマスク着用をお勧めいたします。
・検温で37.5°以上の場合、ご入館をお断りさせていただくことがございます。
・感染を疑う症状が出ている場合や当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。
■当イベントの記載情報について
登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。