HACHIKO PITCH「会いたい人に会えるピッチ大会」
イベント概要
- 日付
- 2024/12/06(金)
- 時間
- 19:00 - 21:30(開場18:50)
- 場所
- SCRAMBLE HALL (SHIBUYA QWS内)
- 参加費
- 無料
「HACHIKO PITCH『会いたい人に会えるピッチ大会』」
「出会いたい人に出会える日本最高の待ち合わせ場所”ハチ公”」をビジネスの場に作る試みとして、多様なコミュニティから、「今出会いたい人がいる」イノベーターが出会いたい人に向けてピッチを行う”HACHIKO PITCH“。
会いたい人がいる方、何かに挑戦している方であればだれでも参加できるピッチ大会です。
ジャンルを問わない様々な人が入り乱れるピッチ大会をぜひご覧ください!
<開催日時>
日時:2024年12月6日(金) 19時00分~21時30分(SHIBUYA QWS開場18:50)
<開催場所>
・SHIBUYA QWS 内 SCRAMBLE HALL
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階
<タイムスケジュール(予定)>
19:00 イベントスタート/HACHIKO PITCHイベント紹介 (10分)
19:10 ピッチスタート (70分)
20:20 ピッチ終了/投票 (10分)
20:30 イベント終了
20:30~交流会
※以下、随時更新(更新日2024年11月21日)
※11/21 登壇インキュベーター、登壇イノベーターが追加されました!
※11/13 登壇インキュベーター、登壇イノベーターの一部が公開されました!
<参加インキュベーター 一覧>
・PILE – A collaborative studio – https://pile.yokohama
PILEは、2023年4月末にオープンした「新たな創造のための、自由な協働空間」をコンセプトに生まれた、クリエイター向けのコワーキングスペース。デザイナー、アーティスト、ホビークリエイターなど、様々な職種や背景を持つ方々が空間を共有しながら、自由に制作仕事や創造的な活動を行うことができるワークスペースです。 PCを持ち込んだデスクワークから、絵画や木工などの汚れる手作業や写真撮影など、デジタルからアナログワークまでシームレスに作業できるのが、PILEの特徴です。 今後は単なるワークスペースに留まらないアート・ファブリケーション機能や、PILE周辺で生まれるクリエイティブ・プロジェクトの発信やコーディネーション、アート・レーベルの運営なども手がけていきます。
・inadani sees https://inadani-sees.jp/
「企てをカタチに」をMissionに据えて、誰かの想いをカタチにして社会に登場させることを目指す場所としてinadani seesは始まりました。地域の風土や風景を生かす仕事があるから、そのまちの風景は経済と一緒になって、守り育まれる。農業や林業だけでなく、庭やカフェやホテル、家や建物、その全てがこのまちを形づくる風景です。この場所からこの地域にあったらいいなという仕事や場所や学びをつくっていくことを目指します。
・官民共創スペースNETSUGEN https://www.netsugen.jp/
「あたらしい、熱源」をコンセプトに群馬県庁32階に誕生した、新たなビジネスや地域づくりにチャレンジする人が集まるイノベーション創出拠点です。
アイデアを核に、解決すべき地域課題、人材、デジタル技術、知識などが集積・結合して、新たなイノベーションが次々と生み出され、社会の変革につながる好循環が形成されることをめざしています。
・SHIBUYA QWS https://shibuya-qws.com/
SHIBUYA QWSは渋谷駅直結・直上ビル”渋谷スクランブルスクエア”の15階に位置する共創施設です。多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の”問い”を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指していきます。
<ピックアップ参加イノベーター >
< PILE推薦イノベーター>
・kiyo’s works https://www.instagram.com/kiyo.c_arts/profilecard/?igsh=MWFxbWR6ZzR4eTVyeg==
1990年生まれ横浜在住のイラストレーター。「キラキラ輝く女性たち」をテーマにポートレート形式の作品を制作。ウエディングボードや宣伝広告・チルアウトmv制作など、多方面に活動を広げる。今年クリエイター向けコワーキングスペース「PILE」主催の企画「PUSH FOR CREATION」にて、共同展示会を実施。
・高山力土 https://rikitophoto.base.shop
1999年神奈川生まれ。2017年頃より、独学で写真活動を開始。「そこにある目には見えない何か」を捉えることを目指す。近年、写真集の自主制作や飲食点でのPOP UPなど精力的に活動中。11月には、PILEが主催するパブリックアートの展覧会 『PUSH FOR CREATION 2024』に61名の応募から選出され、YBPベリーニの丘にて1ヶ月間の作品展示を行った。
・篠原奏 https://indigo680765.studio.site/
1997年出まれ。秋田公立国際教養大学を経て、東京造形大学デザイン学科卒。公共性や福祉領域に着目し制作を行う。主なプロジェクト参加・展示として、「ZOKEI展」(東京造形大学、2023)、「ふくしデザインゼミ」(伊豆大島等の東京各所、2022~2023)「PUSH FOR CREATION 2024」(相鉄線高架下の壁面や相鉄線・天王町駅、星川駅、野村不動産の横浜ビジネスパーク、2024)など。
<inadani sees推薦イノベーター>
・Think Local Academy https://inquire.jp/tag/think-local-academy/
様々な年代、地域から人々が集まり、問いの立て方を考えるところから始まり、地域社会をTransformationしていくためのプロジェクトづくりを目指す講座。 信州大学の多様なフィールド、社会に横たわる課題、研究ニーズを紐づけて、信州大学の学術的な知見を活かし、社会を変革するようなプロジェクトづくりを目指します。
・inadani eats https://inadani-sees.jp/
農と食、風土のデザインプロジェクト。 伊那谷の「食」をテーマに、この地域の豊かさやおもしろさを再発見していくプロジェクトです。伊那谷の「食」にまつわる様々は人たちがつながり合いながら、伊那谷の食材を再発見して、それを届けるためのデザインを考える。地域の生産者や料理人、東京や海外のシェフ、クリエーターが一緒になって学び合って新たな商品やプロダクト、つながりをつくることを目指しています。
<NETSUGEN 推薦イノベーター>
・株式会社ジャングルデリバリー https://jungledelivery.co.jp/
荒地を整え、そこでオリーブを有機栽培し、栽培仲間を増やしながら収穫量を上げ、加工品を国内外に流通させている。オリーブは実・葉・枝の全てが製品化でき、捨てるところがなくなった。農福連携・農畜連携・食品リサイクルループを実践し、ソーシャルグッドな集団となってばく進している。
・株式会社Splash Brothers https://splashbrothers.co.jp
群馬発トンネル洗車機を用いた洗車場「SPLASH‘N’GO!」を運用。トンネル洗車機を活用し、「早い・安い・簡単・キレイ」な洗車をわずか3分で実現。月額980円~の定額制で、いつでもどこでも手軽に洗車できます。独自の液剤開発や再生水利用でコストを大幅に削減。群馬・栃木で4店舗展開。店舗あたりの会員数・洗車台数で全国No.1を達成。日本全国に店舗展開を目指し、新しい洗車文化を創出します。
・GALYEA https://fieldworksensei.com/galyea/
群馬の地域活性を目的に立ち上がったオンラインとリアルのハイブリットコミュニティ。空き家をリフォームしたリアル拠点を中心にデジタルを活用して地域活動の促進に取り組む。オンラインではブロックチェーンを活用し地域貢献の度合いを可視化し貢献度に応じたリワード提供の仕組みを整備。
<柳原 暁推薦イノベーター>
・In-Spector https://j-lppf.jp/s-booster/2024/finalround.html
「見えない真実を、地球のために」をスローガンに、これまで扱いにくかった衛星画像「Hyperspectral Imaging」の解析エンジンを開発を通じ、HSIの利用促進に貢献すると同時に、宇宙MISSIONに「ソフトウェア」で参画することを目標にHSI用「教師なし画像処理モデル」を開発している。 未踏アドバンスト2024採択・S-Booster2024ファイナリスト
・ARTimeWalk https://artimewalk.github.io/site/
ARTimeWalkは拡張現実と位置情報サービスを組み合わせた写真鑑賞アプリです。ユーザはこのアプリを利用して、現実世界の風景とそこで撮られた過去の写真を重ね合わせて鑑賞することができます。私たちの目的はこの体験を通して写真の鑑賞をより豊かにすることです。
<SHIBUYA QWS 推薦イノベーター>
・町工場プロダクツ https://www.machikobaproducts.com/
自社製品の開発・発表・販売を通じ、町工場の活性を目的としたコミュニティ。素材/工法問わず日本中の130を超える町工場仲間と展示会出展・催事など実施中。町工場×ファンの共創コミュニティ町プロタウン運営も始まりました。
このほかにもイノベーターが登壇します!当日をお楽しみに!
<司会>
・岩田 健太(SHIBUYA QWS コミュニティマネージャー)
・柳原 暁(スタートアップ支援者)
<主催> SHIBUYA QWS
<共催> 柳原 暁(スタートアップ支援者)
■過去の登壇インキュベーター
Open Network Lab(デジタルガレージ)、co-ba(ツクルバ)、Microsoft、Game Changer Catapult(Panasonic)、DMM.make AKIBA、EDGEof、Open for the public.、Yahoo!LODGE、セガサミーホールディングス、Agorize Japan、Venture CAFE Tokyo、TUNNEL Tokyo、JR東日本スタートアップ、東急(TAP)、中小機構、100BANCH、Birth、K,D,C,,,、FUTURE GATEWAY、静岡鉄道(=ODEN)、アドライト(YOXO BOX)、WeWork、ANCHOR KOBE、SAAI、Plug &Play、MIRAI LAB PALETTE、Creww、独立行政法人中小企業基盤整備機構、HAX Tokyo、ジーズアカデミー(デジタルハリウッド株式会社)、Co-startup Space & Community FUSE(浜松いわた信用金庫)、CAMPFIRE、アドライト、SCOP TOYAMA、港区立産業振興センター、QUINTBRIDGE(NTT西日本)、SHIMOKITA COLLEGE (HLAB) 、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)、MAKERS UNIVERSITY、Business Contest KING 実行委員会、CIC TOKYO、Shibuya Startup Support、Tokyo Innovation Base、SYCL by Keio、PYNT、UNIVERCITY OF CREATIVITY 他
■ABOUT 「SHIBUYA QWS」
2019年11月1日、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。SHIBUYA QWS(以下QWS)は、その15階に位置する会員制の共創施設です。【Social Scramble Space / 渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点】をコンセプトに掲げ、多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の[問い]を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指しています。
https://shibuya-qws.com/
■参加にあたってのご注意:
・SHIBUYA QWSでのご観覧席につきましては先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、お願いいたします。
・本イベントの様子は記録・広報などを目的として、写真や動画で撮影させて頂きます。予めご了承ください。
・撮影した写真や動画はSHIBUYA QWSやご登壇者がブログ等に掲載する場合があります。
・ご観覧者様、ご視聴者さまによる本イベントの録画・録音はご遠慮ください。
■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について
今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。
■当イベントの記載情報について
登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。