「他人と家族の違いって?」 繋がる・生きる・育むの未来~クエスチョンカンファレンス no.06

2020.01.08(水)
gazo

イベント概要

日付
2020/01/08(水)
時間
19:00 - 21:00(開場18:30)
場所
スクランブルホール (SHIBUYA QWS内)
参加費
一般1500円(名刺を1枚頂戴します)/学生500円(学生証提示)/会員無料

「他人と家族の違いって?」
繋がる・生きる・育むの未来
クエスチョンカンファレンス no.06

*本チケットをご購入いただきますとSHIBUYA QWSの1dayチケットをプレゼント!

高齢化、少子化に直面し、
多様な働き方が生まれつつあるいま、
家族のカタチが問い直されつつあります。

「外で働く男、家を守る女」という伝統的家族像の変化に加え
単身赴任や介護問題、ルームシェアの普及により
「家族」という定義、意義があいまいになりつつあるのです。

毎月恒例となるクエスチョンカンファレンス第6回は、
「家族」をテーマに、新しい家族のかたちを模索する登壇者を招集。
生きることと切り離すことが難しい、家族のあり方を
問い直すディスカッションを行います。

登壇者

中谷 礼仁(建築史・生環境構築史・歴史工学)

早稲田大理工学術院建築学科教授。近年、今和次郎の『日本の民家』を出発点に、民家、集落、大陸プレートについての研究を行う。著書に『未来のコミューン──家、家族、共存のかたち』などがある。

矢吹 理恵(国際結婚・生涯発達心理学・家族心理学)

東京都市大学 メディア情報学部 准教授。心理学の観点から人間が成長する過程を研究する。文化の狭間に生きる家族、特に日米間国際結婚家族の心理に詳しい。著書に『国際結婚の家族心理学―日米夫婦の場合』などがある。

太田 智美(ヒトとロボットの共生)

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 後期博士課程在籍。2014年から人型ロボット「ペッパー」と暮らす。ロボットとの音楽ユニット「mirai capsule」などのプロジェクトを通じてロボットのいる社会を研究、量子アルゴリズムによるロボット制御の提案などを行う。

STEP1
受付・開場

18:30~19:00

STEP2
〈第1部〉イントロダクション(登壇者紹介)

19:00〜19:30

STEP3
〈第2部〉ディスカッション

19:30〜20:10

STEP4
〈第2部〉オープンクエスチョン(来場者同士のディスカッション)

20:10〜20:30

STEP5
懇親会

20:30〜21:00

クエスチョンカンファレンスとは?

SHIBUYA QWSが主催する毎月恒例の「問い」をテーマにしたトークカンファレンスです。
多様なバックグラウンドの登壇者が集い、多様な問いを混ぜ合わせながら未来の可能性を探ります。素朴な疑問から哲学的な考察まで、まだ答えにならない視点や意識が交差することで、思わぬ可能性が生まれるかもしれない。新しい問いが立ち上がる瞬間をお届けします。

クエスチョンカンファレンスについて

■イベントについてのお願い
イベントの参加申し込みは先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、ご注意ください。
イベント当日のお座席についても、先着順でのご案内となります。混雑状況によっては、立ち見のご案内をさせていただく場合がございます。
記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。

■イベント運営について

【主催】SHIBUYA QWS
【共催】SHIBUYA QWS Innovation協議会

■当イベントの記載情報について
登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。(2019年12月18日更新)

受付中【会員】お申込みはこちら受付中【一般・学生】お申込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ