フロア・設備

15階のフロア全体を占める約2,600㎡の空間は、共創と支援に特化し、大きく5つの空間に分かれています。
スクランブル交差点を眼下にのぞみ、200名規模のイベントが開催できる「SCRAMBLE HALL(スクランブルホール)」。さまざまな活動が行われ、人々が行き交い、交流するリビングルームのような空間「CROSS PARK(クロスパーク)」。メンターなどが集い、落ち着いた交流や対話をすることができる空間「SALON(サロン)」。 同じくQWS メンバーの活動を加速するパートナーが入居する「BOOSTER OFFICE(ブースターオフィス)」。新しい価値創造に取り組む場「PROJECT BASE(プロジェクトベース)」などの多様な要素で構成され、共創と支援を促進します。

フロアマップ

フロアマップ

3Dマップ

SCRAMBLE HALL

200名規模のイベントスペース

渋谷の象徴の1つであるスクランブル交差点を臨むイベントスペース。3面のスクリーンや音響・照明、控室を備え、セミナー・イベントなど、問いや人が混ざり、交流する空間です。

CROSS PARK

様々な活動が行われ、人々が行き交う場

SHIBUYA QWSの中心に位置し、様々な活動が行われ、人々が行き交うオープンな空間。個人作業や打ち合わせの場として利用できるだけでなく、壁にプロジェクターを投影してワークショップやトークセッションの場としても活用できます。

ファシリティ
プロジェクター/ポータブルマイク 他

PROJECT BASE

新しい価値創造に取り組む場

可動式のテーブルやホワイトボード、FABルームを備えており、様々なプロジェクトに合わせた活動を行うことのできる自由度の高い空間。問いとじっくり向き合いながら、プロジェクトを磨き上げる場です。

ファシリティ
レーザーカッター/3Dプリンター/UVプリンター/プロッター/プリンター/ホワイトボード/椅子/可動式のテーブル/ロッカー(別途契約必要) 他

SALON

交流や対話を促進する上質空間

落ち着いた居心地の良いサロン。レストランとしての利用はもちろん、ゆったり座れるソファや個室を備えており、打ち合わせやクローズドな商談にも利用可能です。会員の交流や対話を促進し、新たな価値を生み出すことを目指します。

BOOSTER OFFICE

QWSメンバーの活動を加速するパートナーが入居

SHIBUYA QWS で新しい価値の創造に挑戦する QWS メンバーの活動を加速(ブースト)する役割を担っていただくパートナーが入居するオフィス空間。

CAFE HInT

QWS MEMBERの創造活動において、食を通じた刺激を誘発することをコンセプトにしたカフェ「CAFE HInT(カフェヒント)」では、さまざまな問いのヒントを生み出す場として、リフレッシュ・リラックスをテーマにした彩り豊かなカフェメニューを提供します。(運営:株式会社トランジットジェネラルオフィス)

Fab機器

下記のFab機器をご用意しています。

  • 3Dプリンター
  • レーザーカッター
  • UVプリンター

Fab機器は会員のみ使用できます。使用する際はコミュニケーターに一言かけてください。

会議室

会員全員が利用可能な会議室を3部屋、ブースターオフィス入居者が利用可能な会議室を1部屋、QWSコモンズと協議会員が利用可能な個室を4部屋備えています。

会議室は会員のみ使用できます。会議室のご利用は事前予約制です。ご利用の際は、会員専用ページへログインし予約してください。