OPEN QWS(オープンキューズ)

2019.11.01(金)11.12(火)
open-qws

イベント概要

日付
2019/11/01(金)~2019/11/12(火)

11月1日(金)から11月12日(火)までは、オープニングイベントとして、一般来場者も施設が利用できる「Open QWS(オープンキューズ)」を実施いたします。OPEN QWS期間中は、連日多様なジャンルのイベントを行い、SHIBUYA QWSの魅力をご体感いただける期間となっております。

※イベント開催中は一部のスペースがご利用できない場合がございます。予めご了承くださいませ。

一般見学

SHIBUYA QWS開館中は一般見学が可能です。
また、15分おきに施設内の見学ツアーも行なっておりますのでお気軽にご参加ください。
11月1日〜12日の12日間
平日 8:00〜23:00
土日祝 9:00〜22:00

11月1日(金)QWS OPENING DAY

SHIBUYA QWSが目指す「スクランブル・ソサエティ」、そのはじまりの瞬間をぜひその目でご確認ください。企画構想の段階から関わってきたメンバーに加え、アカデミア、ビジネス、クリエイティブといった領域を超えたパートナーが集まり、QWSが目指してきたこと、実現したい未来の姿を語りあうトークセッションを開催します。また「未知の価値に挑戦するプロジェクト」を推進する公募プログラム『QWSチャレンジ』の一期生として採択されたメンバーの活動お披露目を行います。
◆登壇者(敬称略):
株式会社ロフトワーク 代表取締役 林 千晶
株式会社スマイルズ 代表取締役社長 遠山 正道
DOMMUNE 代表 宇川 直宏
Scrum Ventures 創業者兼ジェネラルパートナー 宮田 拓弥
SHIBUYA QWS ディレクター 野村 幸雄
※そのほか、ゲスト調整中

場所:SCRAMBLE HALL

11月2日(土)開催予定

茶ッカソン in SHIBUYA QWS by 伊藤園

茶の湯の教えをヒントに、豊かな発想でアイデアを生む日本のアイディアソン。多様な人たちの参加を促し、お茶をたしなみながらコミュニケーションを深め、イノベーションを生み出すことを目指します。今回は長崎県とコラボレーションし、地域課題解決の糸口を探るハッカソンを実施します。

場所:SCRAMBLE HALL

11月3日(日)開催予定

手のひらロボット プログラミング教室 ‐レモンの秘密をプログラミングで学ぼう by ポッカサッポロ

「ポッカレモン」でお馴染みのポッカサッポロから、お子様が簡単に体験できるプログラミング教室と、お子様の成長につながるレモンの話を交えて、これからの教育について考えるきっかけとなるイベントを実施いたします。

場所:SCRAMBLE HALL

【キャリアのスクランブル交差点?!】 多様な人材の交差で未来を考えるキャリアイベント

「偏差値の高い大学に入れば将来安泰」という時代は終わり、これからは「何のために・何をするのか」が重要な時代。高校生の皆さんに、「視野を広げ」「自分に秘められた価値に気づき」「未来を創造する」という、これからの社会で必要な力を身に着けていただく事を目的とした高校生向けのワークショップです。

場所:CROSS PARK

11月4日(月)開催予定

コミュコレ!in SHIBUYA QWS 2019 ~Community Collection in OPEN QWS Special
(With Peatix、東京カルチャーカルチャー)

渋谷エリア周辺のコミュニティキーマンが集合し、それぞれのコミュニティやオーガナイザーの魅力に出逢う場「コミュコレ!」をSHIBUYA QWSで初開催いたします。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月5日(火)開催予定

ロボットプレタポルテコレクション(ロボコレ2019)

ロボット業界が一つになり「人の豊かさをロボットと共に」の実現を目指すロボット用アパレルブランドROBO-UNIによるロボット企業公式参加のロボットファッションショー。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月6日(水)開催予定

越境する問い

イノベーションや創造のヒントとなる「問い」を、越境者による対話を通じて明らかします。 12:30からは、ハーバード出身の建築家・起業家の各務氏と、グローバル企業のマーケティング責任者から渋谷のまちづくりに転じた長田氏の対談、15:30からは、デザイン、アート思考、未来仮説などの実践家たちによる「創造」についての対話を行います。

「イノベーティブな都市の条件とは?」
・各務太郎(起業家、建築家)
・長田新子(プロジェクトデザイナー)

「失敗こそクリエイション 〜”答えのない生き方”を歩き続ける〜」
・望月 重太朗(クリエイティブ・ディレクター)
・尾和 恵美加(パラダイムシフター)
・ソウダルア(イートディレクター)

会場:CROSS PARK

国立成育医療研究センター母性内科医と考える、「いつか、子どもを。プレコンセプションケアって何?」

『QWSチャレンジ』採択プロジェクトの母親アップデートコミュニティ×問いから始まる、イベントシリーズ。第一回はプレコンセプションケアについてオープンレクチャーを行います。プレコンセプションケアとは、プレ=「前」、コンセプション=「受胎する」で、「妊娠する前の段階から自身の健康をケアすること」を意味します。いつか子どもが欲しいな、と考えている若い男女が、性教育や妊活で当事者になる前から正しい知識を身につけるためのプレコンを、国立成育医療研究センター産婦人科医の三戸麻子先生と、母親アップデートコミュニティメンバー、そして10代のプレコン世代と共に知ってみませんか。

場所:PLAY GROUND

QWSアカデミア クエスチョンカンファレンス 〜あなたと学びのこれから 「何を問い、どう学ぶ?」〜

QWSプログラム企画に参画する連携5大学とのキックオフイベント。
今、わざわざどこかに足を運んで、何かを「学ぶ」意味とは・・? 大学の方々と議論を深めてきた「問い」と「学び」、そしてその可能性について、参加者を交え、ディスカッションを行ないます。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月7日(木)開催予定

G’s HUB DAY

4年間で40社の起業家を輩出したエンジニア養成学校『G’s ACADEMY TOKYO』が開催する卒業制作発表会。投資家や企業採用担当も参加し、ここからサービスが生まれる瞬間に立ち会うことができるイベントです。

場所:SCRAMBLE  HALL

※非公開イベント

解体新所 #07 ―まだ名前のない場を科学する―

SHIBUYA QWSという共創スペースに秘められた想いとは? 
どうしたら「問い」、そして社会価値に繋がる未来の種を生み出す施設ができるのか・・・QWSで行われる様々な活動をイメージしながら、何度も議論を重ね、どこにもない唯一無二の空間づくりを進めてきました。空間設計担当の大野友資氏(DOMINO ARCHITECTS)、メインビジュアル・サインデザイン担当の岡本健氏(岡本健デザイン事務所)、空間ディレクション担当の松井創氏(ロフトワーク)を迎えたトークセッションでその秘密を紐解きます。

場所:CROSS PARK

11月8日(金)開催予定

AWRD x QWS の「渋谷キューズ」 緊急調査! 〜この新しい施設、みんなどうハックする?〜

意外な隙間、壁面など。施設内の空間とその意外な使い方を見つけるべく、探検団が緊急調査。空間クリエイターと共創プラットフォーム「AWRD」の運営チームが、SHIBUYA QWSのスペースハックアイデアを集めます!もちろん、興味のある方であればどなたでも参加可能。11月8日までに渋谷QWSに足を運んで、あなたのアイデアをぜひ投稿してみてください! 11/8(金)には、公開審査会を行います。選ばれたアイデアはもしかしたらSHIBUYA QWSで実現されるかも!?他イベントの参加者とのネットワーキングタイムも予定しています。ぜひ覗きに来てください!

※アイデア応募は、どなたでもご参加いただけます。
【募集期間11/1(金)~11/8(金)】

場所:CROSS PARK

「リ/クリエーション」プレイベント!〜渋谷から始まる世界遠足〜(with ドリフターズ・インターナショナル)

「リ/クリエーション」という言葉にはもともと「復造力」という和訳があったという。
学校や仕事の固定した現場からひととき離れ、一見遠回りかもしれないが、普段とは異なる視点を獲得することでクリエイティブな思考を生み出そうとするのが、この度ドリフターズ・インターナショナルが始動する「リ/クリエーション」プログラム。
プレイベントでは、韓国出身・大阪在住ラッパーのMOMENT JOONや、表現研究者・映像作家の菅俊一、グラフィックレコーディングの第一人者・清水淳子らを迎え、フィールドワークを通じて、いま街路でおきている現象から私たちの今、そして未来に必要とされる”クリエーション”を考える。移民としての視点から、世界を変えるためのメッセージを送り続けるMOMENTJOONのラップからトークを始める。観覧歓迎!

場所:CROSS PARK

QWSアカデミア 特別講演 東京大学 五神 真総長 ― 隈 研吾教授 対談
~地域の未来を拓く知の創発とは?~

「QWSアカデミア」はSHIBUYA QWSの連携パートナーである5大学と連携して提供する「問い」と出会うためのオリジナルプログラムです。
今回は特別講演として、第一部に渋谷スクランブルスクエア東棟の設計も担当した建築家でもある隈研吾教授の講演「渋谷スクランブルスクエア と渋谷の未来」、第二部に東京大学 五神 真総長と隈 研吾教授の対談「地域の未来を拓く知の創発とは?」を実施致します。

場所:SCRAMBLE  HALL

『問いのデザイン』公開出版会議

課題をどのようなまなざしで捉え、解くべき「問い」をどう設定するか~QWS Programの企画にも携わる安斎勇樹先生(ミミクリデザイン)と塩瀬隆之先生(京都大学総合博物館)の2名で共同執筆中である書籍『問いのデザイン(仮)』の未公開内容をもとに一足先に話題提供を行い、パネルディスカッション形式で「問いのデザイン」について理解を深めます。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月9日(土)開催予定

AIでRCカーを走らせよう!

AIに興味はあるけれど難しそうだと手がでないでいる人、どこで学べばよいか分からない人、まじめに勉強するつもりはないけどどんなものか知りたい人には最適なセミナーです。

 市販のラジコンカーに教育用コンピューターの「Raspberry Pi」をのせて、グーグルの人工知能である「TensorFlow」を使って自動運転させます。本セミナーでは、AIカーソフトウェアの設定、人間による学習走行、グーグルのクラウドを使った学習モデルの生成、そして、コースでの自律走行までを講師の指導のもとやっていただきます。

渋谷×広島 5G遠隔ダンスレッスンイベント @SHIBUYA QWS
(with 一般社団法人渋谷未来デザイン、広島市、株式会社NTTドコモ)

渋谷区と広島県を遠隔でつなぎ、ダンス指導を行うイベントです。講師の映像を、5Gを活用した4D動画のストリーミング配信で行い、新しい学びのスタイルを提案します。

場所:SCRAMBLE  HALL

詳しくはこちら

※非公開イベント

JICA Innovation Quest キックオフ・デイ

未発掘のアイデアの原石や新しい技術、個人の熱い想いを国際協力の世界と繋ぎ、従来の枠組みにとらわれない新しい国際協力のアイデアを生み出すオープンイノベーションプログラムである、JICA Innovation Questのキックオフを行います。
URL:https://www.jica.go.jp/aboutoda/sdgs/jiq/index.html

場所:CROSS PARK

詳しくはこちら

※非公開イベント

渋谷区100人カイギ Vol.20

街で働く100人を起点につなげる「渋谷区100人カイギ」。渋谷区で活動する方々を、毎回5名づつゲストにお迎えし、取り組みや働き方についてお話しいただき、緩やかな人のつながりを生むコミュニティです。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月10日(日)開催予定

ニューQスタディ / 概念を工学するには?メタフィジカルデザインのはじまり

哲学カルチャーマガジン「ニューQ」タイアップ企画。日々の仕事からクリエイティブの現場まで、日常的に哲学すると、どんなうれしいことがあるのでしょうか?これまでの実践を踏まえつつ、みなさんと一緒に考えていきます。

場所:CROSS PARK

未来への問いを考えるワークショップ(with Yahoo! Future Questions、NPO法人ミラツク)

未来を発明する人をエンパワメントするYahoo! JAPANのメディア「Future Questions」と既にある未来の可能性を実現するNPO法人ミラツクとのコラボレーション企画。「未来を創り出す人々」といい対話をするために、「未来のためのコミュニティー」を創るためのワークショップを実施します。

場所:SCRAMBLE  HALL

Hachiko PITCH & CONFERENCE 〜出会いと価値をつくる場・コミュニティの運営とは?〜(with EDGEof、東京カルチャーカルチャー)

「出会いたい人に出会える日本最高の待ち合わせ場所・ハチ公」をビジネスの場に作る試みとして、多様なコミュニティから、「今出会いたい人がいる」イノベーターが出会いたい人に向けてピッチを行う“Hachiko PICTH”とコミュニティをつなぐカンファレンスイベント“Hachiko CONFERENSE”を共同開催。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月11日(月)開催予定

ArtScouter特別セッション ~アーティストが作品に込める”問い”を読み解く〜

ビジネスの世界では今や空前のアートブームで、デザイン思考に加えてアート思考が取り沙汰されるようになりました。では、プロとして活躍するアーティストは何に”問い”の着想を得て、その問いをどのように作品に表現しているのでしょうか。

ArtScouter特別セッションではSHIBUYA QWS(渋谷キューズ)内のSALONに作品を展示している越中正人が登壇し、展示作品などを例にとり、自身が持つ問いとそれをアート作品としてどのように表現しているかを直接語って頂きます。
写真・映像作品で数々の賞を受賞して活躍する越中のトークの中から、アート思考のヒントが得られるのではないでしょうか。

場所:CROSS PARK

SHIBUYA QWS OPENING SPECIAL SESSION
問いの交差点 〜どんな問いと、生きていく?〜

答えのない問いに向き合いながら、新しいクリエイションやイノベーションを生み出し、形にしていくためには何が必要か?クリエイティブ、ビジネス、メディアなど領域を超えて生み出されたアウトプットについてピックアップし、その裏に潜む問いやストーリーを、ナビゲーターの佐渡島庸平さん(コルク代表) 、 石川善樹さん(予防医学研究者)の2名をお迎えして 紐解いていくトークセッションです。

場所:SCRAMBLE  HALL

11月12日(火)開催予定

「Q食」~ 食べて話して仲良くなる、渋谷の朝市!~

渋谷の朝市!都心にいながら、日本各地にいるユニークでこだわりの取組・商品を持つ人たちと出会えます。出勤前に、朝ごはんを食べながら、隣の人と会話をしながら、出店者の愛すべきプロダクトについて和気あいあいと触れあい面白がる時間をご一緒に。

場所:SCRAMBLE  HALL

True Colors ACADEMY LECTUREシリーズ vol.01「からだのミカタ」
〜あなたは世界とどう出会う?〜

True Colors ACADEMYでは、刺激的な学びの場として公開講座型のLECTURE(レクチャー)シリーズを展開していきます。第1回目は「からだのミカタ」と称し、心とからだのつながりを通じて得られる豊かさについて考察し、自分の内なる声と他者の言葉にならない声を受け取る感受性を高めるヒントを探っていきます。ダンサー、医師、セクシー女優というそれぞれ異なる観点で自分のからだや生に向き合っているゲストを招き対談とミニワークショップを行います。本レクチャーを通じてこれまで無意識だった自分と世界との関係性を再発見してみませんか?
URL:https://truecolors2020.jp/program/academy/

場所:SCRAMBLE  HALL

※各イベントの申込は追ってご案内させていただきます。

※各イベントのタイトル、内容等は予告なく変更になる可能性がございます。

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ