【QWS de RINRIシリーズ】新しいもの、受け入れられますか? 第2回〜QWSアカデミア(慶應義塾大学)

2020.07.15(水)
QWSdavid-sury-X6M3svSX8dc-unsplash

イベント概要

日付
2020/07/15(水)
時間
19:00 - 21:00(18:30 Zoom開場)
場所
オンライン
参加費
無料

あなたはAIの診断結果を信用できますか?街中を自動運転の車が走った時にこわさを感じますか?AI、自動運転、ゲノム、再生医療、培養肉…。新しい技術、サービス、そして価値観が創出され、さらにコロナが加わって混沌としたまさにこの現在の、新しいRINRIを考えるシリーズQWS de RINRIの第2回目です。

5月に開催しました第1回目では『多様性』に対して参加者の関心が高いことがわかりました。今回はお二人の異なる分野の専門家をお呼びして、多様性についてご講演いただきます。まず、AI研究者である尾形哲也早稲田大学教授に、ややもすれば画一化を推し進めるAIが、いかに多様性に対応するのか、について。次に、法制史を専門とされる薮本将典准教授に、多様な価値観の中で、いかに法や規制を新しく制定、もしくは改廃していくかについてお話ししていただきます。それぞれのご講演の後は、参加者の皆さん、前回のゲストも含めて皆でディスカッションしたいと思います。

RINRIとしたのは、従来の倫理学の枠にとらわれることなく、そして誰でも議論に参加できる、という意図です。皆様の参加をお待ちしています。

タイムスケジュール

18:30 Zoom開場
19:00 QWS概要紹介
19:05 QWS de RINRI紹介(三木)
19:10 AIと多様性(早稲田大学教授 尾形哲也)
19:35 グループディスカッション
19:50 休憩
20:00 法と多様性(慶應義塾大学准教授 薮本将典)
20:25 グループディスカッション
20:40 グループディスカッションの総括次回議論テーマ決定
21:00 終了、その後自由討議(任意参加)
21:30 閉会

モデレーター

三木則尚

慶應義塾大学理工学部機械工学科教授

三木則尚

慶應義塾大学理工学部機械工学科教授

2001年東京大学大学院工学系研究科機械情報工学博士課程修了。博士(工学)。マサチューセッツ工科大学航空宇宙工学科ポスドク研究員、リサーチエンジニアを経て、2004年より慶應義塾大学理工学部機械工学科専任講師。2017年より同教授。マイクロ・ナノ工学をベースに、医療やICTへの応用研究を遂行中。2017年5月に新しい減塩を実現する株式会社LTaste創業。2015年より機械工学科において、技術者倫理教育を行う「創造と倫理」の授業を担当。QWS de RINRIシリーズモデレータ。慶應義塾大学理工学部国際交流委員長。慶應義塾大学体育会スケート部部長。趣味は、キューバ音楽、アメリカンフットボール、釣りなど。

ゲスト

尾形哲也

早稲田大学
- 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科 教授
- 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所 所長
- 研究推進部 副部長
- 次代の中核研究者

 産業技術総合研究所
 - 人工知能研究センター 特定フェロー

尾形哲也

早稲田大学
- 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科 教授
- 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所 所長
- 研究推進部 副部長
- 次代の中核研究者

 産業技術総合研究所
 - 人工知能研究センター 特定フェロー

1993年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。1997年日本学術振興会特別研究員(DC2)、1999年早稲田大学理工学部助手、2001年理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、2003年京都大学大学院情報学研究科講師、2005年同准教授を経て、2012年より早稲田大学理工学術院教授。博士(工学)。また、2016年より(株)エクサウィザーズ技術顧問、2017年より産業技術総合研究所人工知能研究センター特定フェロー、2017年より日本ディープラーニング協会理事、2020年より(株)アバターイン技術顧問,早稲田大学次世代ロボット研究機構AIロボット研究所所長。

薮本将典

慶應義塾大学法学部准教授

薮本将典

慶應義塾大学法学部准教授

2008年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。2009年慶應義塾大学法学部専任講師、2014年より現職。中世ヨーロッパ法史、特にフランス法文化の形成過程につい研究しています。「事実」たる慣習をどのように「法」と評価するのか、そうした法形成のダイナミズムの解明が当面の課題です。その他、現在は日仏に両国の意匠法の成立過程についての比較研究にも、興味をもって取り組んでいます。

【オンラインイベント参加に伴う注意事項】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・ZOOMの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
・ZOOMの使用は、パソコンの場合はカメラ、マイク機能がついたもの、スマートフォンの場合はGoogleplayやAppstoreなどから事前にアプリのインストールが必要です。(インストールや使用は無料ですが、別途インターネット回線が必要です。)
・ZOOMインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
・各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
・配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開しないようお願いします。
・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。
・予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
・本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。
・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。
・プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。
・後日配信するための動画の撮影や、チャットの事後共有を行う予定はございません。
・参加者とのチャットを使った双方向のやりとりを想定していますが、迷惑行為だと主催者側が判断した場合は、即時ご退場いただき、今後の参加をお断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。

受付中お申し込みはこちら

Contact Us お問い合わせ

お気軽にお問合せください
お問い合わせ