一覧へ戻る

会員限定

イベント終了

‘23/01/17 (火)

1月『スクランブルミーティング!』

イベント概要

日付

2023/01/17(火)

時間

19:00 - 21:30

場所

SHIBUYA QWS

参加費

プロジェクトメンバー無料

本イベントは、QWSで活動しているプロジェクトメンバー限定の予約制メンタリングイベントです。
「Scramble Society」の多様なプロフェッショナルと1対1で話せる場を提供します。
チームで生まれた「問い」を、他者と磨き合う機会として活用できます。(*本イベントは会員専用アプリLINE WORKSのみで参加申し込みの案内をしています。)

●ポイント
① 最初に全体に向けて各プロジェクト1分ピッチをしてもらいます
② 1セッションは15分です(5分ピッチ/10分メンターからのフィードバック)
③ 15分のセッションを5回繰り返し、思わぬ気づきを誘発します
④ メンタールームだけではなく、プロジェクト同士のルームや事務局とのルームがある場合もございます。

参加メンター(予定)

参加メンター:*一部変更になる可能性があります、予めお見知り置き下さい。

安喜 理紗
(#C向けサービス #ヘルステック #犬大好き|株式会社iSGSインベストメントワークス インベストメント・マネージャー)
ユナイテッド株式会社に新卒入社後、同社の主力ソーシャルゲームの国内外のマーケティング担当として、広告出稿、イベント運営、他社コラボレーション等に従事。その後ベンチャーユナイテッド株式会社へ出向、シード期以降のスタートアップ投資、及び投資先支援に従事。
2020年7月、株式会社iSGSインベストメントワークスに入社。新規案件のソーシング、デューデリジェンス、投資判断、契約・投資実行実務、投資先支援を主に担当。

塚原 進午
(#コンサル #外資|株式会社平山ホールディングス執行役員)
企業再生コンサルタント。東証一部上場の大手人材紹介派遣会社をはじめ、数々の上場会社において、民事再生案件、M&Aとその後のハンズオンに責任者として携わり再生させた豊富な経験を持つ。外資系コンサルを経て、現在、株式会社平山ホールディングスにてグループストラテジーの責任者。

宮城 治男
(#起業 #アントレプレナー|NPO法人ETIC. 代表理事)
徳島県生まれ。1993年、早稲田大学在学中に、学生起業家の全国ネットワーク「ETIC.学生アントレプレナー連絡会議」を創設。2000年にNPO法人化、代表理事に就任。01年、「ETIC.ソーシャルベンチャーセンター」を設立し、社会起業家育成のための支援をスタート。02年より日本初のソーシャルベンチャー向けビジネスプランコンテスト「STYLE」を開催するなど、社会起業家の育成、輩出に精力的に取り組む。04年からは、地域における人材育成支援のチャレンジ・コミュニティ・プロジェクトを開始、50地域に展開を広げる。11年、世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダー」に選出。

栗島 祐介
(#スタートアップ #VC #Pokemon Unite|HAKOBUNE Founding Partner)
早稲田大学商学部卒。三菱UFJ投信を経て、2014年より教育領域特化のシード投資を行うと同時にレガシー領域の起業家コミュニティを創設し日本最大級のスタートアップコミュニティにまで育成。その後、2016年11月に起業家コミュニティをMBOし、プロトスター株式会社を設立。起業家・投資家の情報検索サービスStartupListなど多数の事業の立ち上げを経験。2022年、HAKOBUNEを設立。

杉浦 直樹
(#バックオフィス #SaaS #BPO #守りのDX #起業の科学|株式会社Wewill 代表取締役 税理士)
短期間で多くの仮説検証を繰り返すStartupに対して、変化適応し続けるバックオフィスサービスを提供してきました。多くのStartupを、事務という最も身近な領域から支えてきた分、様々なフェーズでの壁打ち相手になれると思います。ぜひお気軽にお声がけください。

金井 愛理
(#ブランドプロデュース #コンサルティング #人材開発|執行役員(VP of Business Development)/SHElikesブランド責任者 )
大学在学中、インドネシア留学・カナダ留学・香港のコンサル会社インターン等、多くの海外経験を積む。 2015年にリクルートライフスタイルに新卒入社、広告メディアの新規開拓営業/大手法人経営者層向けコンサル営業/マネジメント業務に従事。 その後、事業推進部にて商品企画と営業推進を兼任。 2019年4月にSHEに入社し、SHElikes事業責任者を務める傍ら、個人向けライフコーチングや組織・人材開発会社での新規事業立ち上げを行う。 2021年4月よりVP of Business Developmentに就任。

新 和博
(#投資 #VC|W ventures 株式会社 代表パートナー)
1999年、NTTドコモ入社。法人営業や事業企画、ベンチャー投資を担当。2011年、ミクシィ入社。アライアンスや事業買収等を歴任した後、2013年にアイ・マーキュリーキャピタル立ち上げと同時にヴァイス・プレジデント就任、2015年同社代表取締役就任。2019年、W設立。主な投資実績としてはFIVE(2017年LINEにM&A)、ラクスル(2018年IPO)、ポケットコンシェルジュ(2019年AMEXにM&A)、rakumo(2020年IPO)、クリーマ(2020年IPO)、モノカブ(2021年SODAにM&A)、スタディプラス(社外取締役)など。

開催趣旨

『スクランブルミーティング』で一番大切にしたいことは、
「自分と違う視点を面白がること」です。

15分のセッションを計5回繰り返し、
多様なフィードバックを受けながら
プロジェクトで生まれた「問い」を磨く機会を提供します。

一人のメンターと長時間話すのではなく、
15分という、ほどよく話し足りない短い時間のセッションを繰り返すのは、
思わぬ気づきに出会いやすい状況をつくるためです。

法律相談を期待していたら、ビジネスモデルそのものがブラッシュアップされた。
プロジェクトについて真っ向から否定されたけど、逆にその視点が面白かった。
第一回目の参加者からは、そんな声をいただきました。

またメンターとのセッションだけではなく、
熱量高いメンバー同士の、コラボレーションが生まれてほしい、という想いから、
プロジェクト同士のルームも用意しています。
「問い」がスクランブルされる体験を、ぜひお楽しみください!


イベント概要

■イベント概要
日時:
2022年12月13日(火)19:00~21:00(メンタリング本編は20:30頃まで。以降、懇親会)
※18:50にはZoomにログインをお願いします。
※多領域のメンターにピッチできる貴重な機会なので、5分程度で簡単にプロジェクトの紹介ができる準備をお願いします。
プロジェクトに仲間を巻き込むピッチ練習の機会としてご活用ください。

タイムテーブル:
19:00~19:15 全体に向けて1分 or 50秒ピッチ *どちらになるか追ってタイムテーブルとご案内します。
19:30〜21:00 メンタリングセッション
21:00〜21:30 懇親会

参加費:無料(プロジェクトメンバー限定)

■参加にあたってのご注意:
・イベントの参加申し込みは先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、ご注意ください。
・記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。

■イベント運営
【主催】SHIBUYA QWS